Internet Mail System 総合スレ 3 (489レス)
上下前次1-新
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 13:54:33 AAS
MTAによるゲートウェイは1ホップ増えるかだヤダ。
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 15:42:16 AAS
>>270270(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 13:20:38 AAS
>>210はどこまでついてこれたんだろう
NAT は無理、というところまで理解していただいていればそれで良いのではないかと。
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:17:16 AAS
なんで NATが無理なの? NATがやりたいから質問してるんじゃないの?
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:21:55 AAS
このスレ、妙に話をもみ消そうとする奴が一人紛れてるな。
この話題が盛り上がると何かまずいことでもあるのだろうか?
275(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:28:33 AAS
妙に話をひっぱりたい人がいるみたいだけど
この話題を盛り上げて何かいいことでもあるの?
276(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:35:34 AAS
sendmail/postfix/その他と、MTAの種類なんて限られてるんだから、
次期バージョンがSRVに対応すれば、普及なんてあっと言う間だろう。
セキュリティアップデートと同時に仕込んでおけばなお効果的。
一方、IPv6なんて普及させるのは困難。
そもそもTCP/IPの根底を置き換えなければならないんだから。
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:38:39 AAS
>>276
いつごろ対応するの?
278(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:52:13 AAS
>>276
MTAによるゲートウェイとの比較はあきらめて、IPv6とMTAのSRV対応の
どちらが楽かっていう完全に無意味な話題をやりたいわけか。
MXしか読まないMTAとSRVでしか受け取れないMTAの混在環境の問題は
IPv6とIPv4の混在環境以上に問題あることが理解できればいいのに。
279(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 18:02:00 AAS
>>278
MTAによるゲートウェイは1hop増えるのが困る。
そのゲートウェイを誰かが管理しないといけないから、
ドメインごとに管理を別々にしたい目的が達成できない。
なら、NATの管理は?と言いそうだが、
ルーターでのNATなら、ほとんど管理は不要。
ポートだけ最初に決めてほったらかしで十分。
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 18:49:20 AAS
で…
何がやりたいんだっけ?
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 19:50:19 AAS
>>275
荒らし的には嬉しいだろ、常識的に考えて。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 20:02:01 AAS
>>276
> sendmail/postfix/その他と、MTAの種類なんて限られてるんだから、
おめでたすぎるな。
283(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 20:10:54 AAS
>>279
ゲートウェイもルータも、誰かが管理しないといけないのは一緒だよね。
で、ゲートウェイの管理も、例えば sendmail なら、
mailertable の行を追加/削除するだけでほとんど管理は不要じゃない?
実装の工夫次第で運用の手間はほとんど無くせると思う。
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 20:14:38 AAS
OKAJIMA が一人いるだけで、この荒れよう。
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 20:16:45 AAS
>>276
× sendmail/postfix/その他と、MTAの種類なんて限られてるんだから、
○ IIS/ExchangeServer/その他と、MTAの種類なんて限られてるんだから、
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 20:39:29 AAS
ルーターは誰も管理しなくて良い。
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 21:06:33 AAS
>>283
MTAゲートウェイは、OSホストを1台仕立て上げなければならない時点で問題。
mailertableだけとか、そういう問題じゃない。
sendmailが動いてるなら、日々パッチも当てなければいけない。
OS自体のパッチもある。FreeBSD 4.xみたいに、OSがサポート終了になることもある。
OSが稼働してるということは、HDDとかメモリとか、PC自体のトラブルもあり得る。
工事停電の時はシャットダウンとか作業をしないといけない。
ルーターなら、電気製品のようにすぐに電源切って、また入れればすぐ使える。
そのレベルの「管理不要」を要求しているのだよ。
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 21:13:17 AAS
まぁ、スーパバイザが煙吹くとか、IOSがバグっててパッチ当てなきゃとか、
そんな目にあったことのない奴だけが言える戯言だ罠。
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 21:58:39 AAS
IPv6が普及するのとSRVレコードが普及するのと、どちらが可能性が高いかと言ったら
AAAAレコードではないだろうか。
290(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 22:01:35 AAS
なんだ、ブロードバンドルータの話をしてるのか。
291(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 22:24:07 AAS
sendmailのソース見て、SRVレコードに対応させるようにするには
コードのごく一部を修正するだけで割りと簡単にできるよね。
一方、IPv6の対応はそうはいかない。
いずれSRV対応MTAが普及するのは時間の問題だよ。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 22:28:58 AAS
ゆんゆんゆ〜ん
電波を受信しました
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 22:30:30 AAS
>>290
そや、いまどきナローバンドルータの話をする人はいないだろ
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 23:03:49 AAS
I-D書いてくれ。話はそれからだ。
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 23:09:54 AAS
そうだそうだ。この板も強制ID制にするべきだ!
とか、ボケてみるテスト。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s