【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 (623レス)
【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:23:10 うーn http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:31:24 NetAppはFCPでもiSCSIでも速いって代理店が言ってたぞ。適当なこと言うなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:34:57 俺のところの代理店なんて NetAppのNFSはオーバーヘッドないって言ってきたぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 00:59:33 危ない箇所が違うだけで、どの橋を渡っても危ないことには変わりないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:00:11 NetAppってそんなにいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:17:53 ま、NASの中では良い方でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:19:16 >>384 アイシロンってやつよりいいことは確かだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 01:41:07 アイシロン=肥溜め 肥=分類不能なゴミデータ 肥溜めとして優秀なんじゃ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 10:28:02 なんでアイシロンが引き合いに出されてるの? アイシロンってそんなにシェア高いんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 10:30:04 YahooJapanかなにかのアイシロン採用発表会であてつけられたことを 前提にしたお話かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/01(木) 12:24:47 >>389 Isikonのプライベートセミナーで発表を聞いたけど Yahoo Japanの使い方が悪いんじゃねと思った。 NetAppに向いていない使い方をしているだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 12:44:12 ISILONとNetAppは使い道が違うよね 適材適所 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 17:06:59 ストレージスレ落ちたから活気づいてるの? 最強ハイエンドストレージ列伝 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/01(木) 23:08:06 SSDストレージに期待。5年後は普通に使っていたいな。 HDDは熱い、デカい、重い、電気食いすぎ・・・・もうだめぽorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 16:28:53 マイツロソ アイシロン ヤイツロソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 17:58:20 >>393 SSDはFCやSAS系のHDDに比べて故障率が高いからなぁ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 18:31:22 使っていくうちに性能が向上するさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 20:59:28 SSD対応マダー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/02(金) 23:39:23 HPのBladeサーバとかで 採用始まってるね >SSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/03(土) 00:31:39 IBMとか、Sunのサーバの一部でSSD入ってるのあった希ガス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/03(土) 02:07:54 >>395 壊れること、使い捨てを前提に製品作るんだよ。 使う方も承知の上だな。ハイエンド分野の方が何重にも冗長化しやすいし。 EMCは既に製品化してるでよ。 いつの時代も革命的な製品は信頼性云々で叩かれるが、いずれは 旧世代の製品を駆逐して行く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/03(土) 17:34:57 >>400 良いこと言った。 SSDは日立も(EMCの後追いで)SANRISEでサポートするとのこと。 enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/16/14547.html やはりEMCはストレージ業界での先駆者であり、改革者でもある。 EMCマンセー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/17(土) 21:45:31 ここのハイタッチホンブチョは痛イイイイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/402
403: ひろ [] 2009/01/17(土) 21:48:13 ここはぜひお勧めです!!! ぜひ見てください!!! http://www.okaidokuten.com http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 15:32:23 働きたい米企業 1位はNetApp http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000427-reu-int フォーチュン誌の働きたい企業ベスト100、グーグル4位に後退 1月23日11時4分配信 ロイター [ニューヨーク 22日 ロイター] 米経済誌フォーチュンが働きたい米国企業 ベスト100社を発表、NetApp <NTAP.O>が首位に選ばれた。同誌は22日、 リストに入ったほとんどの企業に空きポジションがあり、採用をしていると明らかにした。 今年で12回目となる働きたい企業ベスト100の2位はエドワード・ジョーンズ、 3位にボストン・コンサルティング・グループが入った。リストはウェブサイトの fortune.com/bestcompaniesで公開され、同リストを掲載したフォーチュン誌は 26日に販売店に並ぶ。 1位に選ばれたNetAppは、カリフォルニア州サニーベールに拠点を置き、企業に ストレージとデータマネジメント・サービスを提供している。従業員は5000人で、 「従業員らの伝説的な平等主義への情熱」が1位となった理由だと同誌は指摘している。 100社中73社が採用を行っていて、空きポジションが確認されているという。 カリフォルニア州の企業が15社と最も多くリストに入り、テキサス州が14社、 ニューヨーク州が9社でこれに続いた。 グーグル<GOOG.O>は過去2年間、首位を守っていたが、今回は4位に後退した。 フォーチュン誌は353社の無作為に選出した8万1000人以上の従業員に対して 57問からなるアンケート調査を実施。この結果がリストの順位の3分の2を占め、 残りは人口学的統計や給与、福利厚生などの項目を研究した結果に基づいて算出し、 総合的な順位を決めたという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1120992053/404
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s