KDEやGnomeを使ってる香具師って・・・ (242レス)
上下前次1-新
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 20:53:21.68 AAS
LXDEってフリーのPC-UNIXも使えるの?
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 08:22:11.12 AAS
>>204204(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 19:18:18.10 AAS
真のUNIXたるMacOS Xで使えないものは使えると認めません。
鉄板をそのまま使ったり白ペンキ塗りたくったようなあれで満足すればいいあじゃん
207: 198 [sage] 2011/05/14(土) 08:37:30.30 AAS
ふざけないでくれるかな。
結構真面目に質問したんだが。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 09:25:35.40 AAS
あったな、そういうのも。
209(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/14(土) 21:29:37.36 AAS
KDE3のkickerのアプレットに含まれていた "Quick File Browser"って、
KDE4ではどこにありますか?
KDE4に移行したら"Quick File Browser"に相当するものが使えなくなって困ってる、
とユーザーから問い合わせが殺到して困ってます。
210(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 23:51:51.91 AAS
KDEまたはLXDEでは、ウィンドウの挙動設定で、シェード(巻き上げ)を選べば
ウィンドウマネージャのタイトルバーをダブルクリックすると
ウィンドウをタイトルバーのみの横棒状態にできましたが
これと同じことをGNOMEでやるにはどうすればいいですか?
(GNOMEのデフォルトでは、ダブルクリックで最大化してしまいます)
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 12:05:26.44 AAS
>>210
GNOMEでは無理。
これ昔からのFAQだなぁ。
ハイ次。
↓
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 01:22:38.60 AAS
ウィンドゥマネージャを変えればいけるかと
オレはcompiz-fusuionでその動作になってる
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 16:04:33.60 AAS
gnome3入れてみたけど、何これw ありえん、、即効消したww
kde4もダメだしぃ、gome2とkde2ではどっちの方がいい?
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 17:08:54.02 AAS
LXDEがいい。
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 19:28:51.69 AAS
GNOMEにしてもKDEにしても、
せっかく安定して操作方法も馴染んだ従来バージョンをあっさり捨てて
メジャーバージョンアップしちゃうんだろうね。
216(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 09:45:17.91 AAS
kde4でいいだろ
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 13:22:21.65 AAS
>>216
>>209 の問題があるから kde4はダメ。
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 15:04:13.43 AAS
XfceとかLXDEでいいじゃないか
219(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 08:23:49.07 AAS
kde4でいいんじゃないか
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 08:46:57.12 AAS
>>219
だから、>>209 の問題を解決してから言えって。
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 20:02:40.53 AAS
うちもkde4だ
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 21:54:19.61 AAS
わかりました。kde3.5に戻します。
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 21:40:13.69 AAS
KDE上で、xfishtankやxsnowやxearthなどが表示されないという現象が出ています。
KDEを使わずにxinitした場合は表示されます。
対処法わかる方、回答よろしく。
224(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 04:53:02.76 AAS
KDEやGNOMEの場合、一見root windowに見える背景はroot windowでなく
KDEやGNOMEが自前で表示しているウィンドウだからな
(簡単にいえば、常に画像ビューワが最大表示で開いていて、その手前に
各アプリケーションのウィンドゥが開いているような状態)
ルートウィンドゥの代わりに特定ウィンドゥに描画するオプションがあれば
対応可能だろうが、とりあえずxsnowを見た限りではそれっぽいオプションはなかった
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 11:56:28.72 AAS
>>224
知らないなら答えなくていいよ。
↓で解答済みだし。
2chスレ:unix
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 07:34:38.78 AAS
マルチかよ。
227: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【30m】 [sage] 2013/06/23(日) 13:51:39.16 AAS
違いがよくわからん
228(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/26(日) 20:11:40.37 AAS
スレ違いだったら申し訳ありません
今までUNIXをまともに使ったことがないので
一から勉強したいのですが、そういった目的の場合
KDEとGNOMEはどちらが向いているでしようか
他OSの経験は公私双方でWindows、RHELあたりを
主に扱ったことがあります
229(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/26(日) 20:12:35.06 AAS
>>228
コピペ改変
2chスレ:unix
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s