動画編集ソフト (272レス)
上下前次1-新
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/10(土) 11:53:46.78 AAS
動画リンク[YouTube]
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/30(金) 00:31:34.11 AAS
wmvな動画を、mencoderで一旦aviへ変換してからavidemux2で編集してますが、
希に再生するとカクカクする動画があります。
avidemux2で再生しても、一旦aviに保存してmplayerで再生してもです。
mencoderに -ofps を付けると大抵は回避できることが判ったのですが、
それでもごく希にカクカク動画になってしまいます。
他になんぞ、回避策はありますか? FreeBSD 7.1-Rです。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 03:17:41.85 AAS
「カクカクて、どんなんやねん」とお嘆きの貴兄のため説明いたしますと、
いわば「3歩進んで2歩退がる」のように動画が再生され、
これが連続して、頻度で言いますと1秒間に10回ほど生じているため、
カクカクしているように見えるわけです。お解り頂けましたでしょうか。
うーん、却って解りづらくなってしまったような気も…
あっと大事なことを。MEncoder 1.0rc2-4.2.1 です。
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/08(日) 23:17:48.89 AAS
>>194,197197(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 08:09:11.24 AAS
板違い。
板違いじゃなさそうだから、アドバイスしてやれよ
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 21:42:09.71 AAS
どこで聞いてよいかわからなかったためここで質問させてもらいます。
動画編集にAviutlを使ったのですが、音声をミックスさせたくなったので
Audacityを使って動画の音声とBGMをWAV形式で書きだそうとしたところ、
「ファイルWAV(Microsoft)の書き込み中にエラーが発生しました(diskfullの可能性もあります)」
というエラーが表示されました。
保存先に指定した場所の空き容量は1.69TBあります。
どうしたらよいのでしょう。よろしくお願いします。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 23:43:10.23 AAS
板違い。
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/10(日) 14:37:16.64 AAS
mts, mp4のファイルの動画を編集するので、できればフリーソフト又は
安価なソフトを教えてください。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 19:26:12.25 AAS
板違い。
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 12:09:06.20 AAS
板違い坊うざいから消えろボケ
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/13(月) 14:45:48.67 AAS
板違いな質問をするやつの方がうざい。
209(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 11:52:42.95 AAS
どっちもうざい
板違い質問は撲滅不可能なんだから、ほっとけよ
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 11:56:00.35 AAS
別に撲滅するのが目的ではない。
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 12:08:04.36 AAS
>>209
板違い指摘は撲滅不可能なんだから、ほっとけよ
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/09(日) 00:16:59.02 AAS
目的は何だ! 金か? 金なんだろう!
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/05(金) 17:50:26.61 AAS
どういうワケか、最近イタチ質問が来ないな
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/05(金) 19:54:06.16 AAS
いいことじゃないか。
これで板本来の話ができる。
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/27(土) 17:07:19.17 AAS
イタチ質問が撲滅されても、
板本来の話が全く出来ていない件。
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 06:49:15.27 AAS
紳士向けMMDが見れる所教えてください
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 10:32:19.54 AAS
何言ってるかわからんけど板違い。
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/30(日) 11:11:59.40 AAS
コピペに反応すんな。
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 07:23:44.42 AAS
ミナサンコンオハヨ
mp3音声のロスレス逆回転をおこないたいのですが
なにか良いコマンドをご存知ないのですか?
220(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 07:34:14.61 AAS
ffmpegでラジコを受信してffplayで音を出していますが、ピッチを変えるオプションが見つかりません。
mplayerで言うところの-speedのオプションに該当するものはないんでしょうか。
よろしくおねがいします
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/18(水) 16:02:12.27 AAS
編集ソフトおすすめ
外部リンク[html]:webblogsakusei.main.jp
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/19(木) 23:28:40.44 AAS
>>220
Audacityを使ってみたら?
たしか、そういうことが出来たと思ったけど。
記憶があやふやなので間違ってたらごめんなさい m(__)m
223(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/09(木) 01:36:36.94 AAS
FreeBSD 8.4-RELEASEに移行したら、avidemux(2.5.6)のコーデックが極端に少なくなってしまいました。
映像コーデックはMPEG-2 requantとYV12(raw)のみ、音声コーデックはコピーしか選べません。
pacakgesから導入しても、portsからmake installしても同じです。
なおportsのmake configはデフォルトのままです。(lameやx264やxvidはサポート)
そのせいか動画ファイルを開くと「音声デコーダが見つかりません」と叱られます。
コーデックにlameやx264やxvidを選べるようにするには、どうしたらいいでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s