■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■ (770レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
585
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/31(水) 04:53:24 AAS
PC-9821V200(96M RAM/4.3GB HDD)です。
5.4-RELEASEから6.1-RELEASEへのアッフ゜ク゛レート゛しました。
ad0: TIMEOUT - WRITE_MUL retrying (1 retry left) LBA=5680488
なのが頻発して動作が不安定になってしまいました。
ハードディスクが壊れてしまったと思って新しいハードディスクを
ICCを使って4.3GBに変更してクリーンインストールをしてみましたが同様でした。
もしかしてPC-9821V200と6.1は相性が悪いのでしょうか?
586
(1): 585 [sage] 2006/05/31(水) 04:58:20 AAS
忘れていました。PC-9821V200は古い流星モデルです。
587
(1): 98は滅んだんだってば [sage] 2006/06/03(土) 13:31:18 AAS
>>585=>>586
なんか顔真っ赤にして必死だなwww
もう誰もいないよ
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/05(月) 23:00:29 AAS
>>588
588(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/05(月) 03:05:24 AAS
>>587
おまえ不憫な人間だな。
あぁ、夜死詐吐か…
=>>585
必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハゲワロス
590: 585 [sage] 2006/06/09(金) 02:08:02 AAS
その後の報告です。
6.1から5.4にソースを戻した後、再ビルドを試みましたが、
ハードディスクエラーでまともにビルドを完了させることができませんでした。
インストールFDを使って5.4バイナリの再インストールをしてダウングレード成功しました。
そして現在は5.5にアップグレードして快調に動いています。
結局6.1へのアップグレード>ダウングレードは疲れるだけでした。
手元のV200(流星モデル)は今後5系列で使って行こうと思っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s