Lisp@UNIX版 (585レス)
Lisp@UNIX版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/10 10:21 >>52 あー、でも両方楽しく読んだYO! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 02/09/10 10:45 http://www.flownet.com/gat/papers/lisp-java.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/10 11:05 なにをするにも駄レスをしなければ気が済まないならない>>50のような 香具師は、2ちゃんねらーに比べてカキコする香具師がそれほど多くなかった時代には よかったんだろうが、今の2ちゃんねらーはむちゃくちゃカキコして とにかく板が荒れ放題で夜勤さんが考えつつ走らせるような場合、 神や女神がほとんど遊んでしまうような違いがある。 つまり、>>50のように糞レスしまくりの香具師は、 板の健全な繁栄に悪すぎるので、今のCGIの 2ちゃんねる上ではパフォーマンスがめちゃ悪いということだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/55
56: 名無しさん@XEmacs [] 02/09/11 10:17 >>50は勉強し始めの厨房か? 大昔に、大型計算機上で自分で仮想記憶していたLisp処理系もあったんだけどね。 HLISPつーんだっけな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/11 13:14 emacsをバリバリ設定変更するようにできるには どのくらいかかりますか? ちなみにM-x customizeしろとか言わないでね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/11 13:16 >>57 人それぞれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/11 13:59 >>57 プロの人なら4,5日それだけをやれば出来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/11 15:00 >>57 emacs-lisp-intro を半分読み終えた頃.まずは読め. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/11 21:52 >>56 私は勉強し始めの厨房かもしれないけど、50ではないです。 50の言うことに賛同しているわけでもないけど、でも、HLISPなんてしりません。 ていうか、ナニソレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/11 23:43 clispさいこー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/12 00:20 もう HLISP も忘れられてるようですね。後藤先生。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/63
64: 61 [sage] 02/09/12 07:21 すみません。はぎゃ先生のエッセイ、以前に読んだことあったのを思い出しました。 ttp://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/essay/omoide (UTLISPの方の名前は覚えてたんだけど、HLISPというシンボルは私の中でGCされてました) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/16 09:46 突然ブレイクしたりしないかな → lisp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 09:56 証明支援系やモデル検証系のアプリはCommonLispやScheme使って 書かれることがおおいみたいだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 12:36 今回のLinuxMagazineに Rubyのまつもと氏がLispについてコラム書いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/16 13:18 言語製作者って、他の言語のいいところはただ乗りして、 悪いところはこき下ろす癖があるけど、まつもとさんは Lispに対してはどんなスタンスなの?オープンスタンス? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 13:20 >>68 究極の奥義とかって書いてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 14:02 >>68 >言語製作者って、他の言語のいいところはただ乗りして、 >悪いところはこき下ろす癖 ただ乗りしないでどう乗ればいいのだ? そもそもどういう癖なんだそれ?癖か?言語製作者一般? わけわかんないよ。あまり一般化するなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 15:08 >>70 「最新の素晴しい理論を取り入れて、古いものは改良したくなる癖」 の言い換えってことで勘弁してあげましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 15:16 それがなきゃ「より良いもの」は出てこないだろ たまに「良いとカンチガイされたもの」が出てくるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage さて何人釣れるかな] 02/09/16 15:22 > たまに「良いとカンチガイされたもの」が出てくるけど Rubyとかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 15:27 >>73 荒れるからやめれ。つーか確信犯だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 15:39 ■[確信犯]の大辞林第二版からの検索結果 かくしん-はん 【確信犯】 道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされ る犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 17:52 >>75 本当にすまん!間違った意味の確信犯の同意語を教えてくれ!もう間違えたくないんだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/16 18:04 >75 ガイシュツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1019926525/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 508 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s