Autoconf,Automakeについて (263レス)
1-

1
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/11 05:24 AAS
奥深さの前に使い方がさっぱり分からん。教えて下さい。

関連サイトは>>2
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/11 05:25 AAS
GNU Autoconf, Automake and Libtool
外部リンク:sources.redhat.com

autoconf and automake入門(チュートリアル形式)
外部リンク[html]:www.ainet.or.jp

AUTOCONF, AUTOMAKE を使ってみよう!
外部リンク[html]:www.a2zsd.co.jp

autoconfとは?(概要図あり)
外部リンク[htm]:www.i.kyushu-u.ac.jp

3
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/11 05:40 AAS
もの凄い勢いで終了したスレはここですか?
4
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/11 05:49 AAS
外部リンク[html]:www.ainet.or.jp
> なぜ使うのか
> もちろん、表の理由は、移植性の高いソフトウェアを作ることにありますが、
> 裏の理由として、GNUへの忠誠を示すことができる点があります。

……(´д`;)
5: 3 [sage] 02/04/13 11:19 AAS
本当に終了してる(^_^;)マァヴサゲ
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/13 11:34 AAS
configureスクリプトよく見たらsockaddr.sa_lenがあるかどうかとか
チェックしてくれているのね。少し驚いたので、あげ。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 02/04/13 12:31 AAS
>4
RMSの言う自由ってさ、ブッシュの言うそれと似てる気がする。
ま、彼も所詮「アメリカ」人ってことだーね。
8
(1): 名無しさん@XEmacs [sage] 02/04/13 17:51 AAS
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉

         ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

   正   直   逝   っ   て   >>1  は   ア   ホ

                          _,-''  )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / ////@ @// '/
     / ^)'死  _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>1  ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ 愛  ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
9
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/13 21:06 AAS
特定のライブラリがユーザによってインストールされているかを
autoconf で調べるのって邪道だと思わない?
10
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/13 21:38 AAS
>>9 ライブラリ作者に.m4ファイルを書けってこと?
そこまでFSFに魂を売り渡したくない人達はどうするよ。
たとえば、X関係とか。
11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/13 22:39 AAS
Imake最強
12
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/13 23:19 AAS
おめーらんなこというならgcc使うなよ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/13 23:51 AAS
>>12
(゚Д゚)ハァ?
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/14 01:18 AAS
なんかこの板最近殺伐としてきたな。喜ぶべきことかどうなんだろうか・・・
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/14 10:33 AAS
>11
いつのまにcross buildの機能が付いたね。FreeBSD的には有難い。
しかし、そんなこと知らずに偽cpp作ってゴリゴリhost.defとか書た
苦労はいったい・・・
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/14 11:03 AAS
autoconf、automakeのスレ、荒れてる。
もったいないよ、盛り上げようよ。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/14 11:24 AAS
何もわかってない馬鹿が暴れてるんだろうな >>8 >>12
18
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/14 12:03 AAS
configure.inを書かずにGPLで配布することは恥かしいことなんですか?(w
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/14 13:42 AAS
>>18 configure.in
configure.acを利用しない方が恥ずかしい罠。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/14 16:28 AAS
どーでもいいけど板違いな気がするんですが
21
(1): 9 [sage] 02/04/14 19:44 AAS
>>10
autoconf は OS 間の非互換性を補う使い方に留めてほしい。
自分がリンクしたいライブラリが無かった時、勝手に WITHOUT_LIBHOGE
みたいなオプションを付けてそれ抜きでコンパイルするのは嬉しくない。
そのライブラリを使うか使わないかはユーザが決める事柄なんだから、
--with-libhoge とも --withoug-libhoge とも指定してないのに、勝手に
WITHOUT_HOGE とかして欲しくない。
黙ってコンパイルして、黙ってリンカエラーを出してくれればそれでいい。
事前に親切に「libhoge ねえぞ、入れろやゴルァ」と言ってくれれば便利だが、
そこまでは求めない。

あと、OS 標準じゃない物を探すんだったら /usr/lib と /usr/include
以外の場所も適宜探してくれないと不便だと思う。何でも /usr 直下に
突っ込むことを暗黙の前提としているのではないか。
22: 10 [sage] 02/04/14 21:29 AAS
了解。勘違いしていた。

>>21
> 自分がリンクしたいライブラリが無かった時、勝手に WITHOUT_LIBHOGE
> みたいなオプションを付けてそれ抜きでコンパイルするのは嬉しくない。
これは同感です。
# というより、Autoconfの使い方が悪い。

> 黙ってコンパイルして、黙ってリンカエラーを出してくれればそれでいい。
これやっちゃうと、バグの報告が大量に発生すると思うので、マトモなパッ
ケージなら、

> 事前に親切に「libhoge ねえぞ、入れろやゴルァ」
と言ってくれると思うんですがどうでしょう。
# マトモの定義の話は無しね。

多分、Makefileを適切に書くのが面倒だから「Automake Autoconfでパッケー
ジ作りました」ってのが多いんだと思う。AC_CHECK_XXXの引数できちんとエラー
処理すれば大丈夫でしょ。

> あと、OS 標準じゃない物を探すんだったら /usr/lib と /usr/include
> 以外の場所も適宜探してくれないと不便だと思う。

ライブラリについてはリンクを実際に行なって調査するので、ユーザが環境変
数を設定することで何とかなりますし、ヘッダの方もコンパイル可能かどうか
を調査するので同じことではないでしょうか?
ま、言いたいのは、道具はいいけど使い方は人それぞれってことです。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/07 06:43 AAS
age
24
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/09 13:38 AAS
関係ないんだけど、いいですか?
UNIXの人はWindowsでプログラミングするときは
nmakeとcygwin(gmake)のどっち使ってますか?

nmake使いづらいです。。
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/09 15:02 AAS
>>24
nmakeってことはVC++?
だったらmsdev使うけど。
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.764s*