goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 (569レス)
goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
208: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/05/25 15:08 >>207 Ruby/Gtk の versionはいくつですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/208
209: 207 [sage] 02/05/25 16:01 >>208 0.27です。 Debian(sid)の最新がこれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/209
210: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/05/25 16:22 Ruby/Gtk 0.27 にはGtkNotebookに致命的なバグがあり回避するため機能を削っています。 それゆえ > 1)タブをクリックした時、スレタイトルがそのまま > 7)メニューの活性化のタイミングがおかしい? スレ開いた直後に「最新」とか選べなくなってます。 は仕様です。 0.26以前か http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=534381&group_id=35786&atid=415644 にあるパッチをあてた0.27ないしsnapshot(0.28となっている)でなければそれらはうまくいきません。 # パッチは未テスト パッチを当てた場合はRuby/Gtkのversionをいじるか、goRuaをいじってversionの判定に かからないようにしてください。 #Debian(sid)ではRuby/Gtkが直っている可能性もありますが、goRuaはそれを検知しません。 skkinputについて、goRuaでできることはもう思い付きません。 他のメジャーなXIMサーバで同様のことが起きていないなら、 skkinputの問題だと思われます。 > 5) ... 板リストは削除出来ないので、ちょっと不便かも。板リストも編集可能にしてあると良いです。 これは板のブックマークを可能にしてほしいということでしょうか? 将来いれたいとは思います。 それまでは ~/.goRua_2ch/bookmarks ファイルを手でいじってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/210
211: 209 [sage] 02/05/25 17:20 >>210 パッチ件、いじろうと思ったのですが、バージョンが0.28でも機能ダウンさせるようになっているようですが、これはそれでいいのですか? >>210の説明では、0.28ならちゃんと動くように読めるですが。 XIMの件は、自分でいじってみます。 そう言えばさっきパチンコ板で書こうとしたら、「原因不明の書き込みエラー」とか出てました。条件はちょっと調べてからレポートします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/211
212: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/05/25 17:33 >>211 0.28でもパッチを当てる必要があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/212
213: 211 [sage] 02/05/25 18:38 初めての書き込みなのに「2重カキコですか?」が出るようになりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/213
214: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/05/26 02:52 Ruby/Gtkの次のversionは0.28になるとプロジェクト管理者の方から教えていただいたので、 snapshotでは 0.28と名乗るRuby/Gtkに対しての振舞いを変更して 0.26以前と同じようにしました。 (警告文は出します) もちろん、問題が残っているsnapshotをお使いの場合は落ちます。御了承ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/214
215: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [haruyama@unixuser.org] 02/06/01 12:47 0.14をリリースしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/215
216: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/01 20:20 Ruby-GNOME-0.28 がリリースされました。 含まれている Ruby/Gtk 0.28 には GtkNotebook の問題は解決されています。 (パッチをあてる必要もありません。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/06/02 03:32 >>216 おお、確かに! これでようやくgoRuaのためだけに入れていた古いRuby/Gtkが消せます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/217
218: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/02 12:22 第二水準の漢字を表示しないというバグをみつけたので 0.14aをリリースしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/06/03 01:13 なんか同人板に書けないようです。 「原因不明の書きこみエラー(1)」とか出ます。 0.14aです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/06/03 03:12 どうも実際のエラーでは、「クッキー確認!」になっているようです。 > クッキーがないか期限切れです! > 今、新鮮なのを食べさせたので、一度戻ってから再投稿してくださいです。。。 裏で↑というのが出てますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/220
221: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/03 13:02 テストしていませんが(テストできる場所があって暇ならやるんですが) snapshotの connect2ch.rb では 'クッキーがないか期限切れです' 文字列がbodyにあったら Set-Cookie ヘッダを拾って設定し 一度再試行するようにしてみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/221
222: 220 [sage] 02/06/03 14:04 試してみました。 以下のようなメッセージを吐いておなくなりになられます。 <html><head><title>クッキー確認!</title><META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"></head><body bgcolor=#EEEEEE> <font size=+1 color=#FF0000><b>クッキーがないか期限切れです!</b></font> <ul>今、新鮮なのを食べさせたので、一度戻ってから再投稿してくださいです。。。</ul> <hr><center>分からないことがあったら<a href="http://www.2ch.net/guide/">2ちゃんねるガイド</a>へ。。。</center><br></body></html> SPID=1tLSrtYg; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/ クッキーを設定して再書きこみしてみます./usr/lib/ruby/1.6/net/protocol.rb:97:in `start': retry from proc-closure (LocalJumpError) from ./connect2ch.rb:106:in `post_message_' from ./connect2ch.rb:83:in `post_message' from ./goRua.rb:956:in `initialize' from ./goRua.rb:952:in `call' from ./goRua.rb:3040:in `main' from ./goRua.rb:3040 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/222
223: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/03 15:45 テストありがとうございます。 修正したものをおいてみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/223
224: 222 [sage] 02/06/03 17:39 >>223 一応書き込めるようになりました。 若干時間がかるような気がするのは、まぁしょうがないのでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/224
225: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/03 17:55 テストありがとうございます。 別の方法でSPID(というのはCookieにはいっている)がとれないのならば2回POSTする必要があり 時間がかかるのはしょうがないと思われます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/06/04 08:07 1つのメッセージがやたらに長いと、スクロールが出来なくなるようです。 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1005968177/ ↑がうまく見えません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/226
227: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [haruyama@unixuser.org] 02/06/04 13:16 既知の問題です。 README にあるように右上部の Entry で '1-50' などと適当な範囲を指定すれば大丈夫なことが 多いのでそうしてください。指定された範囲は 'Prev','Next' などを押しても継続されます。 将来、表示しようとする行数を数えるなどして防止を試みるかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 02/06/05 01:49 車板 http://corn.2ch.net/car/ が読めないのは 私だけでしょうか? スレッド一覧が出てこないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/06/06 09:37 >>228 ボード一覧のURLが古くなってたりしない? スレ一覧が出ない原因ってそれが多いけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/229
230: 228 [sage] 02/06/06 21:46 >>229 まさにそれが原因でした。 ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/06/08 01:17 ウィンドウを大きくすると、ステータスバーの高さも一緒に 大きくなってしまうのですが、ステータスバーの高さを1行 程度に固定できないものでしょうか?(バージョン0.14a) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/231
232: 春山征吾 ◆9Ggg6xsM [sage] 02/06/08 11:52 >>231 さん ご指摘ありがとうございます。 対処しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008120213/232
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s