おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか? (531レス)
1-

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/15 21:08 AAS
お前らそういう意見は最強のウィンドウマネージャスレでやっていただけませんか?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/15 22:38 AAS
>>11
11(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/14 14:25 AAS
>>8
変えられる. 変えろ
> 変えられる. 変えろ

結局どうやるの?
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/15 22:57 AAS
>>17
17(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/11/15 20:11 AAS
画像リンク

こんなんどうですか?
そのrcくらさい
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/15 23:27 AAS
>>17
fvwm2カッコ悪いと思ってたけど, これいいね
考え変えたよ

俺にもrcくらさい
24
(3): とくに特徴はないけど、 [] 01/11/16 00:18 AAS
# Menustyle config
Menustyle * fvwm, Font -adobe-times-bold-r-*-*-14-*-*-*-*-*-*-*
MenuStyle * Foreground white, ActiveFore gold, Hilight3DThin, TitleWarpOff
MenuStyle * MenuFace DGradient 128 2 black 50 DarkSlateGrey 50 black
MenuStyle * Animation, PopupOffset 0 100, PopupDelayed, PopupDelay 400

# Focus change key binds:
Key F3 A M Next [*] Focus
Key F2 A M Prev [*] Focus

このフォーカスチェンジがちょっと気にくわない。
今みてる仮想デスクトップ内のウィンドウだけに切替えるにはどうしたらいい?
25
(1): age [age] 01/11/16 01:40 AAS
17です。
外部リンク[txt]:www.din.or.jp
に転がしておくので、煮るなり焼くなりしてください。
あと、フォントが "MSゴシック" なので、この辺も適当に
変更するか、x-ttしてください。でわ。
26: 22 [sage] 01/11/16 09:44 AAS
>>17
サンクス、ミスター。
あんたこそ英国紳士だ!
27: ななし [] 01/11/20 07:53 AAS
新しい window manager が出る度に試してきたが、
結局 fvwm2 を使い続けている。最近は、.fvwm2rc をいじる
機会も減った。たまにメニューにアプリを追加したり、キーバインド
をいじったりすることぐらいか。

fvwm2 もバージョンアップし続けているようだが、特に追い掛ける
こともしていない。スタイル関係で最後に追加した設定は

AddTitleStyle ActiveUp VGradient 32 NavyBlue LightSkyBlue
AddButtonStyle All -- UseTitleStyle

のようだ。
28: ななし [sage] 01/11/22 01:25 AAS
Vine Linux の fvwm2 はよくできてるなと重うぞ名
29
(3): fvwm 好き [] 01/12/11 23:09 AAS
>>24
> # Focus change key binds:
> Key F3 A M Next [*] Focus
> Key F2 A M Prev [*] Focus
>
> このフォーカスチェンジがちょっと気にくわない。
> 今みてる仮想デスクトップ内のウィンドウだけに切替えるにはどうしたらいい?

Key Tab A M Next [CurrentScreen !Iconic] Focus
Key Tab A SM Prev [CurrentScreen !Iconic] Focus

うちのはこーやってる.
30
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/17 04:22 AAS
外部リンク:www.fvwm.org
外部リンク:www.geocities.com

この辺ながめてたら使ってみたくなってきた!!
カッコいいよ、これ!!
31: 24 [] 01/12/17 05:33 AAS
>>29
ありがとう!快適になったよ!
32
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/18 00:55 AAS
>>29を参考に、次のやうにしてみました。
とても快適になりました。

AddToFunc next-raise-and-focus "I" Next [CurrentScreen !Iconic] Raise
+ "I" Next [CurrentScreen !Iconic] Focus
AddToFunc prev-raise-and-focus "I" Prev [CurrentScreen !Iconic] Raise
+ "I" Prev [CurrentScreen !Iconic] Focus

# some simple default key bindings:
Key Tab A M next-raise-and-focus
Key Tab A SM prev-raise-and-focus
33
(1): 教えて君 [] 01/12/18 16:20 AAS
fvwm って モディファイキー Super や Hyper って
利用できないのですか?

N(nothing) S(shift) M(meta と言いつつ alt) C(control) だけ?
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/18 16:52 AAS
>>33
実際俺は使ってる。ただし、xmodmap で修飾キーの
割当てをしなければならんけど。俺はこんな感じにして
いる。

mod1 Alt_L (0x40)
mod2 Meta_L (0x73)
mod3 Super_R (0x71)
mod4 Hyper_R (0x74)

修飾キーは番号で指定する。上の設定だと Super は 3。
35
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/20 03:57 AAS
fvwm2rc の書き方を知りたいんですが、
日本語で書かれたよくまとまってる解説ページ(書籍)って無いですか?
36
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/20 06:52 AAS
確か1年ほど前に本が出たような…
「最高のウィンドマネージャ」のスレでみたな。
なんていう本だっけな。
翔泳社だったけな…
37
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/20 07:25 AAS
これ?
2chスレ:unix
38: 36 [sage] 01/12/20 07:28 AAS
そうそれ。
テクノプレスだったか
39
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/20 07:48 AAS
俺もその本を片手に必死でカスタマイズしてたんだけど、
このページを知ってからはここのサンプルを使わせてもらってる。
外部リンク[html]:www.twobarleycorns.net
40
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/19 13:38 AAS
32 のおかげで快適になったYO!Windowlist も 仮想画面内だけにできないものかな?BlackBoxライクってことで...
41: 40 [] 02/01/19 13:39 AAS
w3m から書きこむと改行されない...\n鬱だ...
42
(1): 名無しさん@XEmacs [] 02/02/03 18:11 AAS
ずっと fvwm2 を使っているのですが、最近液晶画面が横長のノート型 PC を買ったので
window の上の部分を左側に出して欲しいのですが。

これなんとかならないでしょうか
43: 名無しさん@XEmacs [] 02/02/04 18:16 AAS
>>42
俺も同じ事、前にやろうとしたけど挫折しちまった・・・結局、
flwmとかwmxとかに走ったよ(タイトルバーがウインドウの左に出る)
44
(3): 35 [] 02/02/11 12:57 AAS
一月近くほっといてすんません。
ようやくお勧めされた本を手に入れたんで
ちょこちょこ弄ってみましたよ。

画像リンク


こんな感じっす。キーボードでなんでもできてイイ!!
ctwmから完璧に移行できるかも。
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s