machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! (361レス)
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005039977/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: 4 [sage] 01/11/06 20:36 >6 吉牛サンクス(藁 キャッシュカーネル,初めて知ったよ. なるほどなぁ… 参考リンク http://guriponn.tripod.co.jp/others/japanise/cache.html それはそうと,組み込み系ではマイクロカーネル全盛だね. QNX,VxWorks,LynxOS,NecleusほかμITRON実装系…. パフォーマンスちゃんと出ているのか? LinuxPPCに比べてMkLinux(中身Mach)は2〜3割遅かったと聞いた 記憶があるが,そんなものなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005039977/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/06 20:45 >>7 MkLinuxやLitesのような、既存のOSをほとんどそのまま OSサーバに持ってくるような設計だと、効率が悪くなって どうしても重くなるとか。 組み込みOSだとそういう足枷がないからこそぢゃんぢゃん 採用されてるんだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005039977/8
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/06 21:30 >>7 翻訳放棄してるし…… オリジナルはここかな: http://www-dsg.stanford.edu/papers/cachekernel/main.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005039977/10
19: 名無しさん@お腹いっぱい [] 01/11/07 00:45 >>7 >それはそうと,組み込み系ではマイクロカーネル全盛だね. >QNX,VxWorks,LynxOS,NecleusほかμITRON実装系…. >パフォーマンスちゃんと出ているのか? おいおい何とんでもない誤解しているんだい。 少なくともVxWorksとμITRONは使った事があるがあれのどこが 「マイクロカーネル」なんだ? μITRONは確かに「小さなカーネル」 だが構造的にはモノリシック実装がほとんどだし、効率のために 互換性を犠牲にしても構わないという思想だぞ、あれは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005039977/19
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s