☆ 古いPCを復活させよう (237レス)
上下前次1-新
1(9): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 18:22 AAS
自宅にある古いPCをPC−UNIXという魔法を使って
復活させようじゃありませんか?
・Kon使いの方
・486CPUでがんばっている方
などなど、じゃんじゃん盛り上げてね。
2: 1 [] 01/11/05 18:24 AAS
ちなみにnon-Xでどこまで日本語環境整えられるのかを
話すのもおもしろいかも?
ちなみに厨房な僕はemacs上でしか日本語が入力できません。
kinput2みたいなのがあるといいな。
3(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 19:35 AAS
流石にクライアントとしては辛いのでは。
2台の 486マシンに FreeBSD 入れてるけど、1台は NAT 箱。
もう 1台はワンポイントリリーフ用っす。
4(2): 1 [sage] 01/11/05 19:52 AAS
>3
つらいのはわかっているけど、貧乏な僕はヤフオクでGETした3万円PC
しか買えないんだよ....それでもUNIXしたいのさ!!
あとワンポイントリリーフって何ですか?
5: うひひ [sage] 01/11/05 19:54 AAS
別に悪いってわけじゃ無いけどどーなんだ?
昨今は1風俗とか2キャバくらいの価格で新規に恐ろしい
パワーの買えるし。
信頼感必要な単機能サーバには故障のリスクでイヤだし
(ファイルサーバとか)
ツールっぽく使うにはiMODE+キーボードのほうがよっぽど良いし(うひひ
まぁ悪くはないんだけど
6: うひひ [sage] 01/11/05 19:59 AAS
>>4
悪かった貧乏だったのか。こじらすなよ
たださぁ3万で486か?どーなんだ?
別に悪いってわけじゃないけど
HPなんか3万あればすごいの買えるぞ?OSねーだろーけど
で
今5万も出さないで結構なお手前の新PC買えるんじゃねーの?
7(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 20:10 AAS
3年程前に二負てぃやってたころに買った9801FAです。
486DXIIを載せて、FreeBSDで元気に頑張ってます。
98は、何にもせずに日本語OKなのが嬉しい。
今これ書いてんのも、w3mとelvisとカンナで2chは
やってます。ケーブルTVへのnatboxとbindとsetiも
動いてますが、まーーだまだ現役だよ。
8(1): 1 [sage] 01/11/05 20:16 AAS
>>7
質問です。
たとえばw3mとかページ内を検索する際に日本語はどうやって入力するの?
9(3): [sage] 01/11/05 20:22 AAS
migemo-w3m使うとか
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 20:32 AAS
RAMが1.6MしかないNoteにUNIXを入れられないかなあ。
11(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/05 20:43 AAS
こんなレベルの低い話でスレ立てるな・・・・と思ったの俺だけ?
12(4): [sage] 01/11/05 20:54 AAS
me,too
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 21:16 AAS
>>11
じゃ、どれぐらいのレベルならいいんだ??
で、何のレベルの事をいってるんだ??厨さんよ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 21:20 AAS
>>8
うへ、辛いところを突きますな。目をさらのように。。。
15(1): [sage] 01/11/05 21:34 AAS
せめてLinux板に逝けよ
16: 1 [sage] 01/11/05 22:20 AAS
>>11
>>12
厨房な質問なので、下げます
>>15
Linuxだと「メモリがすくねぇぞ、ゴラァ」とエラーが出るので、
FreeBSDにしています。
17(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/05 22:22 AAS
タイトルに記号が入るスレはロクなものがない法則。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/05 22:34 AAS
この板の住人の古いマシンだと、とんでもないのが出てきそうだ。
すでにPCじゃなさそう。
19(1): [sage] 01/11/05 22:35 AAS
>>17
あと、全角英数もね
20(1): 1 [] 01/11/05 22:40 AAS
すみません、これからは半角を使います。
僕の持っているPCはThinkPad560(P133,メモリ64M)です。
できるだけサクサク動かそうと今カーネルの余計な行を消しているところです。
で、話は戻りますがelvis,emacs上以外で日本語を入力する方法を教えてください。
jlessとかするときに日本語を検索できたらすっごくハッピーなんですが。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/05 22:50 AAS
結局は >>1 専用の質問スレなんだな。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/05 22:52 AAS
FreeBSD2.1ぐらいのときは
普通にXつかってたぞ。
>>20 のスペック
当時のWin95に比べても軽いもんだよ。
23(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/05 22:54 AAS
>>1に無視された>>9の気持ちを知りたい。
24: 1 [] 01/11/05 23:09 AAS
>>23
migeoですね?
こんな便利なツールがあるなんて、驚きました。
いまからmakeします。
外部リンク:migemo.namazu.org
migeoまんせー
25: 1 [] 01/11/05 23:11 AAS
いま思ったのですが、migeoだと検索はできますが、入力はできませんね。
あたりまえですが......
入力の場合は何かいいIME(といっていいのかな?)ありませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.523s*