Rust part33 (241レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
43(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/24(日) 11:46:57.61 ID:s620v8qa(1) AAS
>>4242(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 11:34:24.43 ID:yIg8YRK3(3/4) AAS
>>40
仕様を読むときは言語の理屈や用語をわかってないとちゃんと読めない。
複数の要素をひとつにまとめたもの (タプルや構造体) をひとつ返すというのと複数の値を返せるというのは違うことなんだが、
Rust では同一視することにしたというならそれはそれで同一視しているという理屈をわかってないといけない。
それは屁理屈
プログラマとしては多値を返せる機能があればよいわけで、
それがタプルという形で実現されていようが困ることは何一つない
逆に、タプルをサポートしていればそれだけで十分であり、
タプルでない多値をサポートするメリットが何もない
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/23(火) 11:07:26.61 ID:fPMt7Vn0(2/2) AAS
OSないような低レイヤ組み込みならno_stdでヒープとか使わないでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s