Excel VBA 質問スレ Part83 (632レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
405(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 13:45:04.50 ID:IENqpxZQ(2/2) AAS
>>401,403401(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 11:31:18.20 ID:izh84eSC(1) AAS
>>400
**PowerShell**がおすすめです。
理由:
- VBSに最も近い書き方
- Excelの操作がそのまま使える
- Windowsに標準搭載
- 学習コストが低い
移行例:
```powershell
$excel = New-Object -ComObject Excel.Application
$excel.Visible = $false
$wb = $excel.Workbooks.Open("E:\集計\01_DLファイル\DLブック_地点A.xlsm")
$excel.Run("DL_Ref")
$wb.Close()
$excel.Quit()
```
PythonやPower Automateは学習コストか制約があるので、PowerShellが無難です。
403(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 11:52:00.35 ID:1v3q9PKm(2/2) AAS
PowerShellは遅くてびっくりするのと
COM(IDispatch)経由の操作なので基本的に書き方はvba/vbsを踏襲する
普通に使うと割とつまらない
ありがとう。やってみる。
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 00:24:00.03 ID:Nf2HlQRn(1) AAS
>>405
Powershellからcom呼ぶときはしっかりお片付けしてね
適当にやるとC#と一緒でゴミが残る(かも)だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s