C++相談室 part166 (569レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
89: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2308-s4bX) [] 2025/05/17(土) 00:38:48.40 ID:+G5mL4qu0 C++でラムダ式をコンストラクタで受け取るにはどうすればいいの? std::function使ってもエラーでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/89
92: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp87-k+y7) [sage] 2025/05/17(土) 12:05:47.87 ID:CPA3cOCvp >>89 functionで受け取れないなら関数の型が違う それかtemplate <typename T>で受け取れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/92
93: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 03fe-G5I0) [sage] 2025/05/17(土) 12:36:55.07 ID:Z8hx0US+0 >>89 なにか間違っているのだからどこが間違っているのか調べるために充分な情報が提示されないと応えられない。 質問者は理解できてきないから質問しているので質問の内容や前提が根本からあてにならず、とにもかくにもまずはコードとエラーメッセージを出してもらわないと始まらない。 そのときなるべく抜粋せずに全て出すのが望ましい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/93
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-EQi3) [sage] 2025/05/18(日) 00:04:05.67 ID:2dlUsl+c0 >>89 #include <functional> #include <iostream> struct Hoge { Hoge (const std::function <void ()> &f) {f ();} }; int main () { Hoge hoge {[] {std::cout << "hoge\n";}}; return 0; } とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/94
102: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp03-5jAo) [sage] 2025/05/18(日) 11:50:52.70 ID:a10wYOdRp >>89 見事に「ちゃんと問題の出るコード書いてくれんとわからん」ケースだったな >>97-98 関係無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/102
103: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-EQi3) [sage] 2025/05/18(日) 12:41:58.66 ID:2dlUsl+c0 質問する人って>>89がそうだとは言わんが 問題が再現する最低限のコードを書けないことが多い 問題が再現する最低限のコードを書ければそもそも解決できるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/103
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s