C++相談室 part166 (569レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
124: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ebc7-Xdx7) [sage] 2025/05/26(月) 03:49:20.13 ID:2g2n3VVW0 >>122 そもそも >>118 が何を言いたいのかよく読み取れないんだが、スレッド (std::thread 型の値) をキューに入れるみたいにも読めたから、常道ではキューに入れるべきはタスクなので混同してるんじゃねーかなと想像した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/124
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-Uyjp) [sage] 2025/05/26(月) 04:19:28.25 ID:TOgUzGTP0 >>124 ↑ これも何を言いたいのか読み取れないが、 常道とは? 具体的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/125
138: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b01-1uF+) [sage] 2025/05/26(月) 10:27:15.24 ID:r3ZoKiHV0 >>121,124の質問は妥当だと思うよ >>118を解釈すると >マルチスレッドで、不定期に次々に処理(タスク)がきて、待機していたスレッドに >来た順にひとつづつ順番に処理を投げるプログラムを作りたいんだけど、どんな感じで書けばいいいの? ということでは? 極一般的なWorker Threadでは? >std:threadの終了時や、次のthreadに引き継ぐ方法とかが、よくわかんない… 俺はここががよく分からん...「threadに引き継ぐ」? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.294s*