C++相談室 part166 (569レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
63(1): デルフォトの名無し (ワッチョイ f34b-k+y7) [mage] 2025/05/11(日) 19:59:16.83 ID:8gkdAC4l0(1/5) AAS
RustのCargo的なツールってC++にありますか...?
ビルド、依存関係管理等が全部できるオールインワンなやつです。
65: デルフォトの名無し (ワッチョイ f34b-k+y7) [mage] 2025/05/11(日) 20:18:54.81 ID:8gkdAC4l0(2/5) AAS
>>6464(2): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f332-ZIVz) [sage] 2025/05/11(日) 20:12:58.46 ID:krziBUoq0(1/2) AAS
>>63
しいていえば Conan が近いと思うがビルド自体は指定したビルドツールに下請けさせる構造になってる。
プロジェクトのビルドをする仕組みが多用なので既存のプロジェクトを Conan の管理化に入れるといった状況を考えると C++ 的にはこうなるのは仕方がない……。
C/C++ では OS (ディストリビューション) のパッケージマネージャでライブラリを管理するのが普通だったので言語の側で統括的に扱うツールという文化が欠けてる。
そうなんですね...
今RustやってるんですけどC++も触ってみたいなと思って良さげなのないかなと探してるところなんです...
おすすめのビルドツールは何がありますか?
67(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f34b-k+y7) [sage] 2025/05/11(日) 20:25:47.11 ID:8gkdAC4l0(3/5) AAS
>>66
OS提供のヘッダーファイル?
どんなのがあるんですかね...
69: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f34b-k+y7) [sage] 2025/05/11(日) 20:42:23.09 ID:8gkdAC4l0(4/5) AAS
>>6868(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03a6-XCeo) [sage] 2025/05/11(日) 20:34:00.81 ID:WWvVAeL50(2/4) AAS
>>67
Windows SDKとかUNIX系なら/usr/includeにあるやつとかMacだと/Library/Developerとか
ひとつの環境に複数バージョン同時に入ってたりパスの規則もベンダーごとにばらばらだったり独自の拡張構文が使われてたりで処理系側のツールで吸収しきれるものではなく
自然>>64も言ってるOS側の管理に委ねるという方向に
えぇ...そうなんですか...
C++にはcargoみたいな便利ツールはない...
OS管理...(´・ω・)
71: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f34b-k+y7) [sage] 2025/05/11(日) 21:11:16.07 ID:8gkdAC4l0(5/5) AAS
>>7070(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03a6-XCeo) [sage] 2025/05/11(日) 20:58:44.05 ID:WWvVAeL50(3/4) AAS
別に便利ツール自体がないわけではなく、ライブラリはOS側のパッケージマネージャやcanonやバージョン管理ツールの機能等で揃えて
ビルドはcmakeというメタビルドツールで各OSの持つビルドツール向けの入力ファイルを生成したりということはする
統一感には欠けるしばらばらのものを組み合わせてるから躓く可能性もずっと高いけども
バラバラなのはちょっとまずいですね...
なんか良さげなのないもんですかね...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*