C++相談室 part166 (569レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
184: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8f-q7Ty) [] 2025/05/30(金) 13:22:08.94 ID:XWQpoVmBa >>168 判る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/184
267: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMbd-Isf1) [sage] 2025/06/12(木) 19:58:06.94 ID:/PCxqnPyM AIに聞いてみたら、にほんのC++プログラマは、約50,112人だと 答えた。C++の世界の使用者数は約1,160万人だと言われているのに、 本当だろうか? なお、日本の職業ゲームプログラマは数万人とされる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/267
276: デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp05-c7N1) [sage] 2025/06/13(金) 12:21:35.94 ID:E42DVH7Kp 日本の職業C++エンジニアは少ない、みたいなのはおそらく事実だろ ここも昔はプロが大勢居たが、今や趣味グラマか競プロしかやった事ない奴が牛耳ってるし 言ってる内容が正しければそれでもいいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/276
287: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b32-ur14) [] 2025/06/13(金) 15:03:36.94 ID:/pNq5IL+0 >>284 上に割合あるんだから、8.7%に56万かけりゃすぐに違うってわかるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/287
317: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f532-iKku) [sage] 2025/06/17(火) 10:06:16.94 ID:nCRyYLZZ0 似ているというならどういう点がどういう意味で似ているのか述べないと意味ないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/317
359: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMdd-15C+) [sage] 2025/06/19(木) 18:18:35.94 ID:sZaRUqQbM にしてもまだorz使ってる人がいるんだな こちらの方が新鮮だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/359
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3580-mGXm) [sage] 2025/06/26(木) 17:16:52.94 ID:jAlq/lgY0 まず自分の書き込みにAI活用しろよって思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/470
557: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cecd-YjA1) [] 2025/07/13(日) 21:38:10.94 ID:e/4c/Agi0 ・人間は犯罪を起こす種族と言い切っている 地球はすでに丸見え、レーダー電波で宇宙人に居場所をさらしている 公開: 2025-07-13 21:00 https://karapaia.com/archives/524757.html >>明らかに人工的なもので、200光年以内にある知的文明なら、地球の場所を把握できる可能性が高い。 >>アレシボ天文台のような超高感度の望遠鏡を使えば、理論上は6万光年先からでも地球の電波を検出できるとされている。 >>に宇宙空間で“丸見え”の状態にあり、その状況は75年前から続いているのだ。問題は、彼らが友好的な文明であるという保証がまったくないことだ。 ★>>可能性としては、(我々人間のように)きわめて敵対的かつ侵略的な種族であるケースも十分にあり得る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/557
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s