C++相談室 part166 (569レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
100: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b7f-rPai) [] 2025/05/18(日) 10:18:11.24 ID:rfn3+MVd0 これは任意の方苦に向けて電波攻撃可能ということでしょうか? プログラムの改造で下記が可能になるのでしょうか 「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導--総務省 2024年12月13日 15時23分 https://japan.cnet.com/article/35227306/ >>スマートフォンにおいて「工事設計認証を受けた工事設計にない空中線を使用しての電波発射が可能な仕様となっている状態にあった事実が認められた」という。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/100
138: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b01-1uF+) [sage] 2025/05/26(月) 10:27:15.24 ID:r3ZoKiHV0 >>121,124の質問は妥当だと思うよ >>118を解釈すると >マルチスレッドで、不定期に次々に処理(タスク)がきて、待機していたスレッドに >来た順にひとつづつ順番に処理を投げるプログラムを作りたいんだけど、どんな感じで書けばいいいの? ということでは? 極一般的なWorker Threadでは? >std:threadの終了時や、次のthreadに引き継ぐ方法とかが、よくわかんない… 俺はここががよく分からん...「threadに引き継ぐ」? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/138
183: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f06-XbnY) [sage] 2025/05/30(金) 12:55:15.24 ID:ST0oYfQR0 グローバル変数は爆弾だから特別な名前を付けるべき データメンバーとローカル変数は(クラス内では)混ぜて多用されるから区別付けておくべき それ以外は好みでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/183
332: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b2f9-QhKk) [] 2025/06/18(水) 16:03:36.24 ID:Kdic6Khn0 入力に対して出力が出る それが間違いでなければ中身なんてどうでもいい 何億通りもの入力を与えて出力がどうなるかを調べるのもAIが得意 そうして、それを元に同じことを返すプログラムを一から最適に作り直すのもAIが得意だろう windowsもそれやれば1/10のコードで収まりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/332
376: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f532-iKku) [sage] 2025/06/19(木) 20:53:44.24 ID:nNn4PbNI0 ChatGPT を根拠 (参考資料?) に出すのはあまり意味がないぞ。 それも ChatGPT の感想 (主観) であって客観性がある情報になっていないし、質問の仕方や文脈で逆のことを言うのもよくあることだから。 ユーザに追従するような振る舞いをするのでいくらでも望む方向の反応を引き出せる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/376
442: デフォルトの名無しさん (JP 0H46-E6Ax) [] 2025/06/21(土) 21:35:25.24 ID:myS4seE9H cout << format("{0: .{2}e} {1: .{2}e}", x, y, prec) << endl; で解決しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/442
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s