Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (699レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/09(水) 22:17:24.60 ID:X9OMVJLS というわけで乱入。経緯は以下以降参照。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/854- > マサカリ そもそも「マサカリ」という言い方も意味不明すぎて嫌いなのだが、同様の奴も居たようだ。 ググると以下とか出てきた。 > https://qiita.com/kaityo256/items/d7d8f7a0e522895c8f5d (こういう記事がサクッと出てくる辺り、俺はQiitaはまあまあだと思ってる) ついでに、 > 対して同期や後輩、同一の属性の人達とフラットな関係性で切磋琢磨する状態は「マシュマロを投げる」と表現されます。 > 【マシュマロの台頭】「心理的安全性」の誤用 > 本来、「心理的安全性」というのは「喧々諤々の議論をしても仲間内から刺されない状態」です。 > 言い換えると殺伐と切磋琢磨することが求められるが排除されない状態です。 > しかし立教大学 中原淳先生も指摘されていますが、 > 「心理的安全性」という字面の関係から「和気あいあい」「ぬるま湯」という誤解が先行している風潮はあります。 > 上長らから厳しい指摘を受けた際、「心理的安全性が低い」と言う方が居られるのが代表例です。 > この心理的安全性の誤用もまた、マシュマロを好む世代に好意的に受け入れられているように感じられます。 > https://note.com/makaibito/n/n1fb04c4a409a ほえー、マシュマロですかー。まあ俺ら世代も議論下手だったが、 ゆとりZは一応議論教育受けてるのでマシなように見えてたが、 内実は俺らより酷くて、 意見の否定=人格否定とモロクソに捉えてしまうわけかね。 そもそも何であれ「否定」された事なさそうだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/529
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/09(水) 22:18:18.13 ID:X9OMVJLS ただな、こういうメンタルで > Qiitaはマサカリを通報できるシステムと苦情は悪と捉える運営との相乗効果でいまの惨状だろw (Cスレ925) であったとしても、「どんなゴミでも公開するのは自由」戦略が上手く行かない理由にはならんのよ。 そもそも、成功してる、OSS、Pixiv、なろう、YouTube、Webサイト、アプリとか、 どれも通報/苦情のろくなシステム持ってないだろ。 (勿論性的/児童ポルノ等は削除されるが、それ以外、単に下手とか内容がトンデモとかで排除される事はない) そしてどれが良いのかは視聴者/読者/ユーザーが決める。 だから「ゴミ記事」は「よりましなゴミ記事」で『勝手に』上書きされる事を期待する、 というQiitaの方針がさほど間違ってるわけでもない。 だから何か他に上手く回らない理由があるはずなのだが、俺にはよく分からん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/530
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/09(水) 23:28:35.08 ID:X9OMVJLS ちなみに、C言語スレ860(俺)に対し C言語スレ862が(少なくとも俺には、完全に無駄に見える形で)反発したのは、 「マサカリが過ぎる」と捉えられていたのではないかと思えるが、 この場合に「マシュマロを投げる」ならどういった表現になるのだ? マシュマロマスター様、どうぞよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s