「プログラミングするならMac」の真偽は (160レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/09(日) 00:51:10.37 ID:e5PSQuwl(1/2) AAS
>>66
66(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/02/06(木) 12:10:06.26 ID:irzmdde5(1) AAS
>>62
そりゃあローカルはwindows wslでもmacでもlinuxでも好きにすればいいけど
macbookがノートPCとして求められるべき静音性や性能やバッテリー持ちが全て優れているから
使う必要性はなくても使う理由がある
あのくそみたいなキーボードが開発に求められるものとは思えないがなあ
エア開発なんでしょ?違う言うなら何を開発してるか言ってみて
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/09(日) 17:01:46.37 ID:tUOkxeUe(2/2) AAS
>>86
86(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/09(日) 16:20:02.11 ID:gGz3S28x(1) AAS
>>82
どっちかしかできなくてもプログラマー
どっちもできればいいけど、そんな人は少ない
そもそも仕事でやる人はアンドロイドとiOS両方できる人はともかく、WindowsとMacだけしかできないのなら逆に不要
>>85
そんなアホなプログラム開発者は見たことない
在宅の時もノートなの?
Macしか知らんがクラムシャルでUSB-C1本で充電とモニターに繋がるけど
頑なにノートで仕事する意味ある?
136
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/26(水) 16:54:25.37 ID:yoZbZ7jj(1) AAS
NTTデータやNECだったらmacを使わなくても死なないのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s