スレ立てるまでもない質問はここで 166匹目 (172レス)
上下前次1-新
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:01:48.43 ID:JTtajrxW(1/2) AAS
 コードを掲示板にさらしてそのリンクを貼り付けたいのだけど。 
 リンクをたまに見るideone.comは実行環境であって掲示板じゃないけど、どこが良いんでしょう? 
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:58:54.63 ID:+pKIfc3K(1) AAS
 外部リンク:pastecode.io 
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 12:27:07.10 ID:JTtajrxW(2/2) AAS
 なるほど! 
 ありがとうございました。 
96(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/11(日) 23:47:03.82 ID:228rT577(1) AAS
 オブジェクトの名前の付け方について 
  ある組織を管理するプログラムで、その構成員一人一人に該当するクラスUserを作ったとします。 
  そのUserにはユーザー名というのがあり、それは複数のインスタンス間で重複してはならないものとします。 
  重複チェックを行うのは、構成員一人一人の責任ではないので、UserManagerというクラスを作り、そのクラスに 
  Userのユーザー名重複チェックのメソッドを置くものとします。 
  このやり方に何か変なところはあるでしょうか? 
97: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/12(月) 05:19:10.82 ID:3+GY24NC(1) AAS
 特にない そのままやれ 
 やりたいことは先人が手法をまとめてるから「デザインパターン」で検索しろ 
 MCPとかスカイネットでも作ってんのか? 
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/12(月) 11:45:11.61 ID:LObHy6ed(1) AAS
 >>96 
 命名の話なのか責務の分割方法についての話なのかよくわからんので両方に答えておく 
  
 組織の構成員は一般的にUserとは呼ばない 
 汎用的にはMemberだがEmployeeのように対象に即した名前が存在することが多い 
 〇〇Managerという命名も対象ドメインで既に浸透している名前じゃなければ可能な限り使わないほうがいい 
 重複チェックの対象が永続化されたデータを前提としてるのであれば自分なら〇〇Repositoryという名前にする 
  
 責務の分割方法についてはUserクラスに重複チェック機能を持たせるのでもUserManagerのようなものに持たせるのでもどちらでもいい 
 それぞれ一長一短はあってどちらかが絶対的な正解という類のものではなく選択の問題 
 永続化前提ならactive recordパターンとrepositoryパターンの違いなのでググれば分かると思う 
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/12(月) 12:52:45.43 ID:UqNkQUeW(1) AAS
 >>96 
 UserManagerのような名前は神クラス アンチパターンに陥りやすい典型的な名前というのが難点 
 その古典的な感じからすると異様に行数の長いクラスがたくさんあるでしょ 
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/16(金) 05:39:06.13 ID:q2MUaozj(1) AAS
 UserManagerはgithubで1.8k resultsヒットするから自信をもって使っていこう 
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/16(金) 08:22:53.50 ID:9SpA05Ma(1) AAS
 まともに読めないようなキラキラネームも今は流行で多く命名されていて、それが子ども本人にとっていい名前かどうかと、みんなやってるからその命名は恥ずかしくないよってのは区別して考えられる 
 神クラスみたいな失敗はたとえば人海戦術のSIerなら必ず見られる症状だろう 
 皆がついやってしまいがちだからこそ定番のアンチパターンになり得る 
 一方で巷に溢れてるからこそアンチパターンを否定すると自分が否定されたと思って強い反発を受けることもままある 
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 09:30:43.05 ID:7Y7rhxwW(1) AAS
 Stirlingについて質問です 
 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F 
 って置き換えをしたのですが置き換え後の文字列が違って置き換えられます 
 この文字列は少なくて手入力したのですが60文字以上を置き換えたいのですが 
 手入力だと間違え必至なんでアプリで置き換えたいです 
 置き換え後の文字列が違う原因と対処方法を教えてください 
103: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/24(土) 08:08:11.66 ID:e79Ftsk1(1) AAS
 望月祐介という人はハゲてるの? 
 いつも帽子かぶってる 
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/25(日) 03:17:45.76 ID:y3ePLIv6(1) AAS
 DBのデータもCDNみたくユーザの近いところで返せるようにできないかね 
105(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/29(木) 18:26:47.67 ID:cvKMasw8(1) AAS
 誰か助けてくれ 
  
 2chスレ:tech 
 ↑のスレがプログラムの話を一切しないで誰かをヲチして中傷ばかりする荒らしに粘着されて乗っ取られてしまった 
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/30(金) 06:54:02.94 ID:2tszZerM(1) AAS
 5chなんてハッタショジジババが延々と荒らし続けるだけの場所になってしまったから 
 他に居場所を探せ 
107(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/30(金) 13:26:31.53 ID:XWQpoVmB(1) AAS
 >>105 
 そのスレに限らずだな 
108: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/31(土) 20:54:50.07 ID:LwUSRe9w(1) AAS
 現在も荒らされてるのはこの板の中じゃ>>105のスレだけだろ 
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 01:19:39.30 ID:VPHPxOH8(1) AAS
 こんな限界集落に荒しいるのかよ… 
110: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/02(月) 00:33:57.52 ID:FhxrXIqd(1) AAS
 人間の頭から放電した場合は下記の経路になる 
  人間は電磁界【脳波8Hz〜40Hz】【電線【60Hz】の電圧と同じ】なので周囲に影響を与えれる範囲が狭い 
  
 人体への雷撃パターン |身を守る| 雷の知識 
 外部リンク:www.franklinjapan.jp 
 超低周波電磁界にばく露した人体に起きる電磁的現象 
 外部リンク:www.jeic-emf.jp 
  
 1 人間の頭部から放電しないことはここで説明されている 
 2 お風呂場で湯船につかっているのでお湯の方に電流が流れる 
 3 頭からお湯をかぶっているやシャワーを浴びている場合はお湯にそって電流が流れる 
 4 雨降りの時は雨によって地面の方に電流が流れる 
 5 何か物に接している【手で手すりを触っているなど】場合はその者にそって電流が流れる 
  
 などこれらの条件がそろっているのに外部の人が対象者の思考や動作がわかるはおかしなことを話している 
111: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/03(火) 18:04:08.73 ID:h6F6Tlrh(1) AAS
 >>107 
 どうもネット上の誰かが「労働は奴隷」という失言をした事がきっかけらしいのだが 
112: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/03(火) 23:43:32.35 ID:kQfOFTZa(1) AAS
 ワイ趣味でしかプログラミングしたことないんやが 
 単体テスト書いたことないんやが 
 書いた方がええのか? 
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 00:12:40.59 ID:8ZGKpQeM(1) AAS
 趣味のプログラミングで書くわけねーじゃんあんなめんどくさいの 
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 05:16:32.39 ID:7XRW2/kx(1) AAS
 全部書けとは言わないがインデックスの境界がどーたらでエラー出そうな気配のあるやつとかは書いといた方がいい 
 先にテスト書いて「使用」してみることで仕様が明確になることもある 
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 09:30:14.34 ID:+qSnii4l(1) AAS
 テスト書くとバグ再現率100%状態ですっとデバッグに入れるのも利点 
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 10:02:36.01 ID:dFjHKMJF(1) AAS
 PCだとフリーウェア作る人ってたくさんいたじゃん? 
 スマホアプリを作る人ってめっちゃ少なくない? 
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 10:46:34.30 ID:sQDBqMqT(1) AAS
 配布が自由にできないからね 
 あとiOSは毎年金払う必要があるし 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s