プログラマって馬鹿が多いよね (571レス)
プログラマって馬鹿が多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 13:06:54.58 ID:+zibcSxZ 解釈もなにも、モナドと副作用には何の関係もない いい加減一次情報を読んでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/45
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 14:30:30.45 ID:CeQg/DvO >>45 関係あるないの話じゃない いい加減日本語が読めず論理も分からないなら引っ込め 結局のところIOは副作用に分類されるのだから 副作用している関数をどこにどういう理屈でぶち込んで誤魔化してるかの話でしかない その整理と分離のための方法論にモナドの理論を利用している 分かってないなら引っ込め そもそもお前はHaskellでのIOを具体的にどうやるのか分かってるのか? エアプ野郎のゴミは黙ってろ >>46 誰もそんなこと言ってない 少なくともお前みたいなアスペ解釈で問題ないようなニュアンスで「実現」という単語を使ってる奴はいない お前が一人で脳内の敵を叩いてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 14:32:53.62 ID:CeQg/DvO >>45 そもそもモナドにいろんな応用があり得るってだけ IOする関数の整理と分離に使って何が悪い モナドに関係あるのではなく HaskellはIOをモナドに関連づけた 何もおかしくないし矛盾してない 理解力ゼロガイジはもう黙れ ウザいだけだから感想も要らんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s