プログラマって馬鹿が多いよね (571レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 01:26:39.27 ID:yW1da+j3(1/62) AAS
>>140
140(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 20:41:55.62 ID:Mj45/8VK(1) AAS
頭が悪いなら、頭使うことからは距離を置けばいいのに
賢く見られたい欲ばかりで、物事を理解するために必要な努力をしないから、トンデモに走ってしまう
しつこくバレバレのコロコロして誰の話してんの?
自己紹介にしか聞こえないが?
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 01:27:26.10 ID:yW1da+j3(2/62) AAS
>>139
139(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 20:31:42.06 ID:ps26Bxu2(1) AAS
クリスマスの夜に5chのクソスレでID真っ赤にしてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの平日だよ糞ニート
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:13:33.05 ID:yW1da+j3(3/62) AAS
>>145
145(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 08:55:06.31 ID:ON5/J6mU(1) AAS
論破されたから自演しか言う事が無いらしい
論破されてるのお前だろ糖質

>>147
147(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 09:53:43.93 ID:xpHDaHf9(1) AAS
抽象化ということがわかっていない
Maybe、List、IOなどの具体的なデータ型があり、それはモナドである
モナドはIOではない
モナドの話とIOモナドのざっくりした話をゴチャゴチャにしてるのはお前だろう
最初からお前の一人相撲
まさに糞アスペ
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:15:02.35 ID:yW1da+j3(4/62) AAS
>>151
151(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:08:06.16 ID:sEjXY6o4(2/7) AAS
整数の全体ℤは加法に関して群をなす
一方、ℤは最大公約数が定義できる、素因数分解の一意性が成り立つなどの性質もあるが、それは群の性質ではない
それと同じこと
お前の勘違いと何の関係も無い話だよ
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:19:06.64 ID:yW1da+j3(5/62) AAS
>>152
152(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:11:08.69 ID:sEjXY6o4(3/7) AAS
また、モナドなのはIO aという「型」であり、IO a型の具体的なオブジェクトではない
「〜である」という表現の意図の問題だな
お前はやっぱり糞アスペ
他人の言うことの意図がさっぱり分からないし
分かろうともしないコミュ障
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:27:50.96 ID:yW1da+j3(6/62) AAS
>>147
誰に文句つけてんだか
それが分からない人ってどこにいるの?
157
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:31:44.41 ID:yW1da+j3(7/62) AAS
モナド型の変数であるというのを
その変数はモナドだとか言ったらアスペが発狂するらしい
自然言語で会話不可能だろ
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:33:05.51 ID:yW1da+j3(8/62) AAS
もうどういう拘り持った糞アスペなのかだいたい分かった
糞ゲーだったがだいたいクリアした感じ
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:41:24.49 ID:yW1da+j3(9/62) AAS
>>159
159(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:38:42.87 ID:sEjXY6o4(4/7) AAS
>>157
1は群である
1は素元分解整域である
1はユークリッド整域である

これは間違っているし、そもそも意味をなさない
だから何?
文脈読め
そして具体的にどんな発言や文章にイチャモンつけてるのかいい加減はっきりしろよな
それをはっきりさせれば「お前が普通の自然言語の文脈読めないアスペなだけ」で議論終わるのわかってるから話を逸らしてんだろう
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:43:52.58 ID:yW1da+j3(10/62) AAS
>>160
160(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:40:16.81 ID:sEjXY6o4(5/7) AAS
細かいことを指摘されていると思っているようだが、
自分が根本的にデタラメな理解をしていると自覚したほうがいい
お前が勝手に他人が数学の定義でも何でもない話してる時にマイルール適用する出鱈目やってんだよ
そもそもお前も曖昧な自然言語の定義に依存して話してる自覚ない非論理的なアホだからな
お前の発言こそ文脈読んで貰わないとわけわかめなんだよ低能
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:46:06.78 ID:yW1da+j3(11/62) AAS
>>160
誰も厳密な定義の話はしておらず
文脈読めない糞アスペ解釈の無意味さと非生産性と非合理性と無目的性を指摘してるだけだぞ
何の話してるのか意識しない糞アスペ
文脈自由言語じゃねえんだよアホ
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:50:19.71 ID:yW1da+j3(12/62) AAS
>>164
164(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:46:39.59 ID:sEjXY6o4(6/7) AAS
>>3
「モナドで副作用を実現している」というのは「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
分かっている人はこんな表現はしない
だから誰がどこでそんな表現したんですか?
どのくらいアバウトな感じの状況で話したことにケチつけてんのかハッキリしろカス
どうせ糞アスペ
167
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:54:20.48 ID:yW1da+j3(13/62) AAS
せいぜいHaskellで入出力したかったらモナド(関連クラスやオペレーターの使い方)が分からないといけないよーぐらいの何でもない表現にケチつけてんだろう
糞アスペだからな
そしてこういうのを「関係ない」って言い切るのが自然で厳密だと言って憚らないアフォ
論理的でもなんでもないアフォなんだわ
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:54:33.62 ID:yW1da+j3(14/62) AAS
ただの言語障害なんだね
169
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:03:50.20 ID:yW1da+j3(15/62) AAS
>>164
「モナドで副作用を実現している」
→ 基本的に副作用を許さないし評価順も保証されないHaskellの上で
副作用を伴う関数をまともに使える仕組みを実現するために
モナドに基づいた型の階層とオペレーターの定義をしてるんですねー
普通の言語感覚でこれは「実現」の一種ですねー

「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
→どう穴埋めしろってんだよ

糞アスペだから違いがわからないだけ
同じアホでも真実に近いアホと真実から限りなく遠いアホがいるが
こいつは後者であり存在自体が無意味
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:05:05.81 ID:yW1da+j3(16/62) AAS
糞アスペの弾圧は俺にとってサブサブサブライフワークぐらいの位置づけなので適度に徹底的にやるで
182: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:31:43.04 ID:yW1da+j3(17/62) AAS
>>174
174(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:51:37.83 ID:39wXzR5E(2/2) AAS
>>167
Haskellで入出力をするのにモナドを理解している必要は全くない
整数の足し算をするのに群論を理解する必要がないのと同様
モナドそのものの話をしてるのか
Haskellのモナドクラスの使い方の話をしてるのか
文脈読めないアホなんですね
いい加減引っ込め糞アホ
アスペ以前にただのアホだな
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:34:17.60 ID:yW1da+j3(18/62) AAS
>>175
175(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:56:10.39 ID:O0ccYqvb(1) AAS
ここまで技術的に全く意味をなしていないデタラメを書き連ねていたのが、いろいろ学習したのか、>>167あたりになってようやくアジャストしてきた
が、まだまだ誤りだらけ
やり直し
お前が人生やり直せよ
脳の物理的な問題なんじゃないの?
184: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:36:52.32 ID:yW1da+j3(19/62) AAS
>>180
180(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:03:32.37 ID:gCwU3zln(1) AAS
ある技術が裏で高尚で神秘的なことをしていると信じて、「俺はそれを知ってるぜ」って得意気になるのだけが生き甲斐
(Haskellの)モナドをだいたい使えるようになった頃には
そんなに高尚な話じゃねえんだなあ、てみんな分かると思うよ
お前が叩きやすい絵に描いたようなアホなんか実在しないよ
お前のせいでいちいち(Haskellの)って書くの面倒なんだけど?
いい加減文脈読むこと覚えないと迷惑なのが分かんだろ
論理的に考えて
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:39:01.91 ID:yW1da+j3(20/62) AAS
>>181
181(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:26:16.57 ID:KZ6pB4/x(1/2) AAS
自分を飾りたいんよ
ものの本質はさておき
彼らにとったら全てはアクセサリーに成り下がる

ある種の権威主義なんよね
なにかを使って自分をアピり続ける人ってのは
それが威光を放てるかどうかはすでに見定めてる
自己紹介コロコロガイジ糞アホ
几帳面に毎回コロコロして何の意味あんの?
同じようなアホ発言してたらバレバレに決まってんだろ
ちなみにIDコロコロのことだぞ(糞アスペ向けフォロー)
186
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:42:52.36 ID:yW1da+j3(21/62) AAS
>>177
177(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 14:25:53.85 ID:t6S+JnLO(1) AAS
List型はモナドで、Listはインデックスによる要素へのアクセスやソートができるが、これはモナドとは関係ない
「モナドで副作用を実現している」というのは「モナドでリストのソートを実現している」というのと同様に誤り
モナドの応用の一つで実現してんだよ
それが健常者の言語感覚だといい加減分かれ糞アホ
そしてHaskellのモナドクラスとオペレーターの話をみんなしてんだよ
勝手にHaskellと関係ないモナドの話に置き換えて赤の他人の話を解釈して意味不明な文句つけてんじゃねーよ
お前こそ抽象と具象の区別もつかない糞アホじゃねえか
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:44:29.15 ID:yW1da+j3(22/62) AAS
>>175
こっちは何もアジャストしてねえんだよ
お前みたいな馬鹿向けの翻訳を多少してやってるだけなんだよ
お前が間違いを認めざるを得なくなってるだけだろ糞アホ
低能アスペの落書きなんかニーズ無いからもう黙っとけ
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:46:37.95 ID:yW1da+j3(23/62) AAS
>>175
もはや誤魔化しようもない突っ込みに安価して余裕ぶっこいてるつもりのアホ
お前はとりあえず現実を見ることを覚えろ
189: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:47:51.10 ID:yW1da+j3(24/62) AAS
>>176
176(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 13:56:30.19 ID:+O96JyK0(2/2) AAS
論破ゲーム、反論してる間は正しい
別に釣りカスの反論は何も正しくないぞ
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:49:28.44 ID:yW1da+j3(25/62) AAS
ワク推しのゴミ論法と全く同じだな
カスってみんな似てるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s