プログラマって馬鹿が多いよね (571レス)
プログラマって馬鹿が多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:21:58.00 ID:YSzIfMqA >>68や>>85で勉強して、さっそく主張をすり替えてきました(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/209
210: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:27:09.77 ID:YSzIfMqA >>20「Haskellではモナドの理論を利用して副作用のある世界をラップして純粋な世界との辻褄合わせに利用してるって話だろ」 と言ってたのが、>>109や>>173に言われてしれっも >>206「モナド則をIOの順番の情報を維持することに使ってる」 とすっとぼける(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/210
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:55:32.18 ID:YSzIfMqA 恥の上にひたすら恥を塗り重ねてるな 狙ってやってるなら逆にすげーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/215
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 21:41:22.81 ID:YSzIfMqA また知ったかぶりしちゃったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/222
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 21:55:37.23 ID:YSzIfMqA 自分の知っていることや考えたことを確かな環境に基づいて説明すればいいのに、 なんで知りもしないことを知らない用語・理解してない理屈で主張したがるんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/231
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 22:51:43.46 ID:YSzIfMqA >>247 同じことではない >>213-214で指摘されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/248
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.011s*