プログラマって馬鹿が多いよね (572レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 08:39:55.76 ID:HglNRhzS(6/11) AAS
>>78
78(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 20:04:44.74 ID:SVg94G86(2/2) AAS
こういうレベルってこと?
ボコられながらこれを言うバレバレのIDコロコロ厨糞アホ
206
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:11:36.76 ID:yW1da+j3(34/62) AAS
>>204
204(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:09:23.58 ID:yDmK1kJF(1) AAS
IO型は入出力のアクションを表現するデータ型である
IO型は型構築およびアクションの結合に対してモナド則をみたす
ゆえにIO型はモナドになる

入出力とモナドは関係が無い

ということが何度言われてもわからないらしい
モナド則を満たすってことを
IOの順番の情報を維持することに使ってることがわからないアホ
ここまで何も分かってないだけだったとは
237: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 22:23:58.76 ID:yW1da+j3(51/62) AAS
結局釣りカスは何を馬鹿にしたいんだよ
GHCの実装意識してパフォーマンスの良いコードをさくさく書けないプログラマでも馬鹿にしたいのか?
そもそもRealWorldでHaskell書く仕事してる奴なんか殆どいねえよ糞アホ
プログラマーは云々…などと雑なディスり方をした非礼を詫びてさっさと消えとけ
246
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 22:41:34.76 ID:CcJmXK+k(3/3) AAS
>>202-203

なんかそもそも思考が逆なんだよな

モナドだから順番があるのではなく(MaybeだのEitherだの考えりゃ、データコンテナとしてのモナドが線形とは限らないのはすぐわかる)、
アクションを結合するという操作がモナド則を満たすから、IOをモナドとして実装できる

ということがわかってない
>>195
195(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 19:37:07.47 ID:SkWW0Eag(1) AAS
思考順が逆
モナドを応用して副作用を実現しているのではない
副作用の実行を表現するデータ型が、操作の結合に関してモナドになる
モナドをどう応用したって副作用は実現できん
から何の進歩もない
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 15:38:48.76 ID:dU0haPIg(1) AAS
いつ馬鹿に気付いた?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s