プログラマって馬鹿が多いよね (571レス)
プログラマって馬鹿が多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:15:02.35 ID:yW1da+j3 >>151 お前の勘違いと何の関係も無い話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/154
208: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 20:15:55.35 ID:yW1da+j3 副作用を伴う処理は順番に実行することが大切で 順番という情報が大切で リストと共通しているということが実は理解できてなかったアホなんですね やっと1ミリぐらい腑に落ちました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/208
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/27(金) 10:59:04.35 ID:6V8Irc/N 聞きかじった「頭よさそう」なことを有難がってる馬鹿が多い たとえば、SICP(Structure and Interpretation if Computee Programs)なんて今じゃどこの大学でも読まれてないが、ネット記事が情報源のCSエアプは定番書だと思ってる そして参考書の名前を知ってるだけで勿論読んでない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/312
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/28(土) 12:45:39.35 ID:72bbacDD プログラミング言語のシェア・トレンドの世界的動向 https://techmania.jp/blog/programming0001/ 世界では14位 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/337
491: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/15(水) 17:53:54.35 ID:xEOcPzlX 最近になって思うんだが、プログラミング言語の速度、っていう表現自体が誤解を生んでるんじゃなかろうか。理論上限りなくオーバーヘッドを少なくできる言語がC、C++とかっていう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/491
543: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/22(土) 21:14:33.35 ID:sVGyY0cQ 374 仕様書無しさん sage 2025/02/22(土) 20:27:50.16 ワインセラー片手に高層ビルから下々を眺めるのも大切な日課なんよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/543
549: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/13(日) 14:25:12.35 ID:g8cFFbGl プログラミングの経験のないSEとか普通にいるからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1732711882/549
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s