文字コード総合スレ part15 (470レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
459
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 15:28:01.56 ID:WuqY0NEW(1) AAS
>>456
456(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 08:21:51.64 ID:y+b0tsbW(1/2) AAS
今回の話はほぼ部首由来だけど、そうでないのも少しありそう

U+6AF8(櫸)は「ケヤキ」らしいがこれ以外にU+237F1(𣟱)という字もあり、
この両者に同じグリフを使う場合がある
ちなみに例の坂道グループのはU+6B05(欅)、つくりの下側が「手」

ここらへんの文字がちゃんと扱えるのかのテストでもある
Unicodeは各国にある規格を取り込む、というのはまあまあやっていて
U+6AF8は台湾で使われる字、U+237F1は日本などで用例のある字、
で本来グリフにも差があるらしい
460
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 18:00:18.28 ID:4e0IOAiN(2/2) AAS
>>459
U+6B05 は旁の下部が手なのでおいておいて

もともとU+6AF8 は横棒二本と横棒三本が統合(unify)されてる(日本語フォントだと三本、中国語フォントだと二本で表示されるのが一般的、
二本と三本を指定したい時は IVS をつけるのがルール、具体的には U+E0100 をつければ日本で一般的な adobe-japan の横棒三本の字体を明示的に示せる

IVS なんか知るか独立のコードポイントよこせという大陸様のゴリ押しで、横棒三本が別に U+237F1 に登録された
このせいで日本語フォントで表示すると両方が横棒三本の同じ字形という状態になってる(中国語フォントなら二本と三本で別の字形になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s