文字コード総合スレ part15 (410レス)
文字コード総合スレ part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/13(金) 11:09:50.07 ID:ncXjn+FF 初期のUnicode仕様書の文字の形がおかしかったのがそもそもの原因なんだけどね いまの仕様書では、〜(U+301C、波ダッシュ)は、~(U+FF5E、全角チルダ)と同じ字形だけど、 古いものは、上下反転した存在しない文字の形だったので、どちらに合わせるかを決める時点で、 MSは形の相似した全角チルダのU+FF5Eを、その他は仕様どおりの波ダッシュのU+301Cを割り当てた 更にMacは仕様書を無視して字形を変更し、現在の仕様書と同じようにU+301Cに本来の波ダッシュの形を割り当てた ただ、上下反転した字形は、縦書きの際の全角チルダ(左右の順)文字を横書きにしたために紛れ込んだとも言われているので、 仕様書制定の段階で縦書きのある日本語を理解した人が加わっていなかったのだろうな まぁ、仕様書の字形がおかしかったことがそもそもの原因ではあるけれど、 これの対応を話し合いをすることなく各社で独自に行なってしまったというのが一番大きいな 結局、日本語が軽んじられていたんだろうけど、なんとも間抜けな話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/150
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/13(金) 11:39:54.50 ID:OiDxg/7M >>150 仕様書も文字の形がおかしかったはネットの素人が勝手に推測した迷信、文字形は規定していない 文字コード的にはフォントで変わる文字の形は意味がない unicode の wave dash は JIS 第一水準の波ダージなどに対応する文字として準備された unicode の互換領域の fullwidth tilde は EUC-JP とかで使用されいたJIS補助漢字のチルダをマッピングするために準備された EUC-JP では ASCII の1バイト文字のチルダと補助漢字の2倍と文字のチルダに両方が使われていたので互換領域が必要だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s