文字コード総合スレ part15 (405レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

114: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/05(木) 19:21:14.57 ID:f+d6ZP2R(1/2) AAS
>>103
103(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/01(日) 11:15:01.77 ID:iESkoZBr(1) AAS
刷新できていない古いシステムを除くと
文字コードはユニコードになったね

エンコーディングはネット上がUTF8なので
それをそのまま扱うのが一般的となったね
ネットはJISもあるから、そう簡単な話ではない。

EメールだとまだJISが主流。
115: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/05(木) 19:22:28.03 ID:f+d6ZP2R(2/2) AAS
>>113
113(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 17:16:36.01 ID:jrS77sb5(2/2) AAS
「ファイル名」という用語に限ってもOSごとに異なる意味をもち、「バイト列/コードポイント表現」(Linux/Windows)と「 unicode 正規化表現」(MacOS)のどっちのやり方もあるし unicode の正規化には複数の種類がある
Macのせいで記号や改行コードの解釈がめちゃくちゃになった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s