文字コード総合スレ part15 (405レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/10(日) 03:16:28.77 ID:c/95e8WD(1/2) AAS
>>73コードポイントとエンコードの区別が付かない男の人って
103(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/01(日) 11:15:01.77 ID:iESkoZBr(1) AAS
刷新できていない古いシステムを除くと
文字コードはユニコードになったね
エンコーディングはネット上がUTF8なので
それをそのまま扱うのが一般的となったね
192: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/18(土) 12:32:48.77 ID:ryxfYm1H(5/5) AAS
なんだろうな?
UTF-8: 片サロゲートも両サロゲートも不可
WTF-8: 片サロゲートのみ可、両サロゲートは不可
CESU-8: サロゲート展開必須
という区別がちゃんとついてるんだろうかという疑問、これら混ぜれば冗長だが…
単独で冗長と言われても具体性がない
231(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/21(火) 16:35:46.77 ID:3Vt9EG/U(1) AAS
ライブラリ側に問題がないとはいえ過信はよろしくない
OsStringでは機能が足りず中身を取り出しての直接処理はよくやられてるし
余計な変換をかましてるせいで考慮することが増えてしまってる一方でアプリ側にはWindowsの特殊事情なんて考慮してないコードも山ほどあろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s