文字コード総合スレ part15 (405レス)
文字コード総合スレ part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/08(日) 05:27:48.50 ID:vgBqrjWA >>36 囲み文字の話だろこれ。無理に話広げんなっちゅーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/39
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/16(月) 01:40:40.50 ID:oxExUg4f しかしこのレガシーコンピューティングの部分の多角形とかって持ってるフォントある? https://en.wikipedia.org/wiki/Symbols_for_Legacy_Computing 以前アプリを作ってた時にこの手のマークがあるなら是非使いたかったのだが なさそうだったので自前でアイコンを作って表示した記憶が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/55
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 23:11:23.50 ID:+y5lu+gF 見苦しいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/117
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/13(金) 11:39:54.50 ID:OiDxg/7M >>150 仕様書も文字の形がおかしかったはネットの素人が勝手に推測した迷信、文字形は規定していない 文字コード的にはフォントで変わる文字の形は意味がない unicode の wave dash は JIS 第一水準の波ダージなどに対応する文字として準備された unicode の互換領域の fullwidth tilde は EUC-JP とかで使用されいたJIS補助漢字のチルダをマッピングするために準備された EUC-JP では ASCII の1バイト文字のチルダと補助漢字の2倍と文字のチルダに両方が使われていたので互換領域が必要だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/151
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/26(土) 12:33:33.50 ID:JK5RKkw3 >>336 最近の仕様だけ見たら混乱するよな − もともとは同じ文字の別字形については昔の資産(unicode が作られるより前の20世紀の文字コード)にある文字だけ独立したコードポイントが割り当てられる方針だった − その後の他の字形も使いたい、実際に使ってる現場があるという要望に答えるために IVS が整備された − でもある文字と別の文字の字形が同じかどうかをフォント抜きで確実に判別する手段がないので字体表をそのまま IVD として登録していく方針にした − 中国政府が「 IVD とか知るか、独立したコードポイント割り当ててくれないんなら、自分たちで勝手に割り当ててオレオレ unicode の利用を中国国内では強制することにするがよろしいか?」 と言い出した − unicode 側が折れて漢字に関しては中国が要望してきた分に関してはIVDじゃなくて今後も全部に独立コードポイントが割り当てられることになった − 甲骨文字は漢字じゃないので独立コードポイントよこせって中国が言ってきたので漢字とは別に割り当てる予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s