文字コード総合スレ part15 (462レス)
上
下
前
次
1-
新
430
:
デフォルトの名無しさん
[sage] 2025/08/20(水) 21:05:49.55
ID:Qtedysji(1/2)
AA×
>>427
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 21:05:49.55 ID:Qtedysji >>427 JISがメールで使われてたのは7bit透過だからだぞ SJIS信者だと思うのは自由だが、PDFのコピペに関しては、今風に言うと現場猫だよ PDF仕様猫:グリフが重複して使われるフォントなんて普通ないからヨシッ PDF出力アプリ猫:同上、ヨシッ google猫:PDF出力アプリが対応してればグリフが重複してもヨシッ unicode猫:同じ字(でもないが)に複数の文字コードを割り当てても、アプリかフォントが対応してればヨシッ MS:普通、部首素片と通常文字は別グリフだろ、これで何も問題なくなるし フォントがどうであれ、アプリ側で対応出来るのは事実なので、アプリが一番悪い 次に悪いのはフォントで、手抜きでなければ部首素片と通常文字は別グリフになるように思う ただしそもそものunicodeの思想が間違ってて、そもそも統合漢字としてるCJKの通常文字、 日本人と台湾人と中国人の美的感覚は異なるだろうから、同一グリフで何とかなると考えてる所に無理がある ただ、欧米も同様にアルファベットの美的感覚が微妙には異なるはずなので、連中が問題ないからCJKも問題ないと思ったのかな、とは思う (ここらへんは文化の結合度によるが、欧米ほど人が交流してれば美的感覚もそれなりに共有されてるのかもしれん) というか、具体的に言うと「骨」(0x9aa8)や「曜」(0x66dc)、これらは美的感覚ではなくモロに別形だが CJK統合漢字という根本的なとこから間違ってるよねと というかこれらが別コードとして登録されなかった理由は何なんだ?今更異体字ダーとかやってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/430
がメールで使われてたのは透過だからだぞ 信者だと思うのは自由だがのコピペに関しては今風に言うと現場猫だよ 仕様猫グリフが重複して使われるフォントなんて普通ないからヨシッ 出力アプリ猫同上ヨシッ 猫出力アプリが対応してればグリフが重複してもヨシッ 猫同じ字でもないがに複数の文字コードを割り当ててもアプリかフォントが対応してればヨシッ 普通部首素片と通常文字は別グリフだろこれで何も問題なくなるし フォントがどうであれアプリ側で対応出来るのは事実なのでアプリが一番悪い 次に悪いのはフォントで手抜きでなければ部首素片と通常文字は別グリフになるように思う ただしそもそものの思想が間違っててそもそも統合漢字としてるの通常文字 日本人と台湾人と中国人の美的感覚は異なるだろうから同一グリフで何とかなると考えてる所に無理がある ただ欧米も同様にアルファベットの美的感覚が微妙には異なるはずなので連中が問題ないからも問題ないと思ったのかなとは思う ここらへんは文化の結合度によるが欧米ほど人が交流してれば美的感覚もそれなりに共有されてるのかもしれん というか具体的に言うと骨や曜これらは美的感覚ではなくモロに別形だが 統合漢字という根本的なとこから間違ってるよねと というかこれらが別コードとして登録されなかった理由は何なんだ?今更異体字ダーとかやってるのに
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s