文字コード総合スレ part15 (462レス)
上
下
前
次
1-
新
359
(1)
:
デフォルトの名無しさん
[sage] 2025/07/31(木) 07:55:06.21
ID:1FIA24UI(3/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 07:55:06.21 ID:1FIA24UI 思うにunicodeは、文字化けのない世界を提示したのは素晴らしいにしても、 一つでやろうとするが故、仕様が包括的になるのは避けられず、破綻に向かっている気はする 全ての言語を話せる人が居ない以上、 IVS/IVDなんて欧米連中からすれば意味不明で、逆に欧米側の仕様は俺らには意味不明になる だから実装側は誰も仕様の妥当性を判断出来ず、ただひたすらに仕様に従うしかない これ自体は自治体向けや会計ソフト等、一般プログラマの領域外の分野では普通の事で、 だから橋渡しとして両方が分かる人を入れ、仕様でガチガチに固定するわけだが、 実際破綻しまくっているのも、元々無理があるからだ つまり、例のブランコ、 「顧客が本当に必要だったもの」を解決出来る人が、本質的に存在しない (会計等の分野なら、会計知ってる奴にプログラミングを教える、等の解があるが、 全ての言語を話せる人が存在しない以上、unicodeにはこの解が存在しない) まあIT版バベルの塔であり、どこまで行けるかという話だが 実際、自分には関係ない機能なんて、実装するモチベわかないものだし (大体において実際困ってるから動くのがほぼ全員で、困ってなければ誰も動かない この意味では、unicodeがフル実装される未来なんて多分存在しない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1723861080/359
思うには文字化けのない世界を提示したのは素晴らしいにしても 一つでやろうとするが故仕様が包括的になるのは避けられず破綻に向かっている気はする 全ての言語を話せる人が居ない以上 なんて欧米連中からすれば意味不明で逆に欧米側の仕様は俺らには意味不明になる だから実装側は誰も仕様の妥当性を判断出来ずただひたすらに仕様に従うしかない これ自体は自治体向けや会計ソフト等一般プログラマの領域外の分野では普通の事で だから橋渡しとして両方が分かる人を入れ仕様でガチガチに固定するわけだが 実際破綻しまくっているのも元無理があるからだ つまり例のブランコ 顧客が本当に必要だったものを解決出来る人が本質的に存在しない 会計等の分野なら会計知ってる奴にプログラミングを教える等の解があるが 全ての言語を話せる人が存在しない以上にはこの解が存在しない まあ版バベルの塔でありどこまで行けるかという話だが 実際自分には関係ない機能なんて実装するモチベわかないものだし 大体において実際困ってるから動くのがほぼ全員で困ってなければ誰も動かない この意味ではがフル実装される未来なんて多分存在しない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s