C言語なら俺に聞け 163 (987レス)
C言語なら俺に聞け 163 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
195: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f732-vU+L) [sage] 2024/09/16(月) 13:26:14.08 ID:JwEVxA0h0 >>194 6.3.2.1 より > 左辺値がsizeof演算子のオペランド,単項&演算子のオペランド,又は文字配列を初期化するのに使われる文字列リテラルである場合を除いて, > 型“〜型の配列”をもつ式は,型“〜型へのポインタ”の式に型変換する。 式として出てくる配列は一部の例外を除けば問答無用で変換されるので ++ のオペランドに配列が出てくるときも変換後のポインタ (rvalue) に対する演算 (実際には出来ないけど) として解釈されるということでいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/195
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1751-z7on) [sage] 2024/09/16(月) 14:56:21.22 ID:T6H9+ne50 >>195 配列オブジェクトの先頭の要素で左辺値じゃないって書いてあるな ということは左辺値の式の中に出てくる配列は左辺値じゃなくなっちゃうということ? なんでそんな仕様になったんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s