C言語なら俺に聞け 163 (975レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

213: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-N1Zj) [] 2024/09/17(火) 10:17:16.72 ID:TMGdiCOOa(1/2) AAS
範囲の問題じゃなくて
++hage または hage++ が出来るか出来ないかが問題なんです
217
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-N1Zj) [] 2024/09/17(火) 13:07:46.14 ID:TMGdiCOOa(2/2) AAS
>>214
214(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-y7MN) [sage] 2024/09/17(火) 11:06:41.56 ID:bX/ekV+z0(1/3) AAS
一見配列を受け渡ししているように見えるけれど、
実際はポインターとして受け渡ししているってことでしょ
そんなことは判ってるよ
(char hage[10]) で hage++ または ++hage 出来ちゃってる(ように観える)のが問題なんでしょ
関数の引数は (char hage[]) または (char *hage) のみにすれば良かった
(char hage[10]) はどうみても蛇足(結局境界テストされてないし)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s