C#, C♯, C#相談室 Part98 (518レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
251: デフォルトの名無しさん (スププ Sd8a-omYb) [sage] 2024/12/16(月) 13:27:42.05 ID:HTBCdLEid(1/2) AAS
frameworkってなんでまだ存在するの?
286: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-3P54) [sage] 2024/12/22(日) 13:03:56.05 ID:ci/BAnbad(1) AAS
この手の話は職場のルールで決まるから個人がどうこうは関係ないよな
ただ自分のツールなんかは好きにしろだが
カッコ、演算子、型と変数の宣言の間の空白などもめる話題はいくらでもある
320: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a9d-natb) [sage] 2025/02/01(土) 12:12:47.05 ID:m26c//aC0(2/2) AAS
ん?即値で得られない理由の話だったか
そっちならJIT関係あるわな
504: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff00-xhZw) [] 2025/09/21(日) 07:03:46.05 ID:rFy9LaCl0(1) AAS
>>488488(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f47-6S7z) [] 2025/09/19(金) 22:27:52.14 ID:a6Y9x47h0(1) AAS
ASP.NETで作ったWebアプリケーションをIISでLocalSystem権限で動かしてるのですが、
Webアプリケーションの中でWindowsの時刻変更処理を入れてるのですが失敗してしまいます
AdjustTokenPrivileges関数でWindowsの時刻変更権限を有効にする処理を入れても、エラーコード1300で有効化に失敗します。
何か手は無いでしょうか...
です。みなさんありがとうございます。
以下のサイトを参考に特権有効にする処理書いたのですが、なにか間違ってますかね?...
外部リンク:qiita.com
いろいろ試して、LocalSystemではなくLocalServiceだと時刻変更できるようで、LocalServiceにimpersonateすることで時刻変更できました。
ただLocalSystemのままでも時刻変えられる気がするんですがね...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s