右も左もわからんこれから始めようとしてる物だが (13レス)
右も左もわからんこれから始めようとしてる物だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 07:46:03.35 ID:8+OOUBWN 一応それとなく作りたいのはあるんだけど何から勉強すればいいか先輩方教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 08:07:11.20 ID:xAw9kjLR 目標は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/2
3: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 08:25:45.80 ID:8+OOUBWN webサイトなんだけど、利用者Aが利用者Bにメールだったりラインでこっちがあらかじめ作ったフォームを送信できる(例、アンケートみたいなやつ) 利用者Bがそのフォームのリンクを開けるとAに通知、すべて入力終わるとAに何をチェックしたか送信される、Bには別で違う文言のページに行く みたいな感じのがつくりたいです。 どの言語でなにから勉強すればいいか教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 10:22:35.61 ID:/ZvYjZQ0 技術板で単発質問スレ立てるかまってちゃんは何をやるにも見込みはないからそのまま滅べ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/4
5: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 11:36:16.07 ID:8+OOUBWN 辛辣!これから始める人に向けてそれはつらい!!周りに知ってる人もできる人もいないしここで頼ったのがまちがいだったのか。 じゃぁ教えてくれそうな場所を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 16:33:54.81 ID:9D3XGu2B まずはGPTチャットに聞いてみ しばらく質問を続けてると自問自答みたいになってくるからその時自分がやりたい事が見えてくるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/24(月) 00:54:02.43 ID:CESfCSj6 月並みなところで、まず日本語じゃねーかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 00:44:55.97 ID:8OGuucmI 「Youtube で学びました!」って自称エンジニアが増えてきてるし、Youtubeで学べるんじゃね? 知らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 01:01:30.47 ID:w1s4Bk33 gm しかいないなここのオワコン掲示板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 01:04:26.61 ID:w1s4Bk33 >>3 目指してるものが理解できてないけど、Google forms, Google App Script あたりがキーワードかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/10
11: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/17(水) 01:17:08.39 ID:c4zQ+d+g webサイトなんだったらHTML5とCSSとJavaScriptとJava(似てるけど別言語)、SQLかな。 後はサーバーアプリのインストールと設定・メンテナンスのやり方。 フロントエンド(ユーザーと遣り取りする側)もバックエンド(ユーザーのデータを管理する側)も一人で全部となると覚えるのも多いけど、ガンガレ。 JavaScript部分が大規模になったらTypeScriptとかPureScriptで書いて、 JavaScriptを吐き出す事でなるべくエラーを事前に見つけるようにする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 10:00:12.53 ID:Tcagnluf Formsでええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/21(水) 00:14:10.59 ID:su9P52ua もう挫折してるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1719096363/13
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s