[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 22:48:34.24 ID:NrRL076G(1) AAS
>>513513(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 18:28:40.79 ID:MSv8cbxu(3/5) AAS
関数型のように書きたいならば基本はfor_eachを使わない
行き詰まりのfor_eachを使うと値もエラーも返せなくなる
一体全体何を言ってるんだ?
521(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 23:09:55.43 ID:MSv8cbxu(5/5) AAS
>>520
for_eachは値を返せない
関数は基本的に値やエラーを返す
イテレータ利用で値やエラーを返すためにはfor_eachではなくcollectやfoldなどを用いる
>>507507(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 16:49:10.64 ID:MSv8cbxu(1/5) AAS
Rustで関数型のように書くなら
use std::env;
use std::fs::File;
use std::io::{self, BufRead, BufReader};
fn main() -> io::Result<()> {
env::args()
.skip(1)
.inspect(|file_name| println!("{file_name}"))
.map(|file_name| {
File::open(file_name).and_then(|file| {
BufReader::new(file)
.lines()
.enumerate()
.map(|(i, line)| line.map(|line| println!("{}: {line}", i + 1)))
.collect()
})
})
.collect()
}
のように表示するだけで値を返さない場合であっても
関数はエラーを返さなければならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s