[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:09:40.45 ID:uAgz1Jdl(1/5) AAS
>>424
424(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/27(木) 23:53:14.85 ID:iyfRmZdF(1) AAS
Rustは低レイヤにも対応している
高い抽象度によるプログラミングもできる
高い抽象度のプログラミングにおいて低レイヤとの対応付けは不要であってやるべきではない
その論を許すなら Rust は OS やデバイスドライバを書くのには使えない言語であってよいという立場になるが、そうじゃないよね?
428
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:20:27.61 ID:uAgz1Jdl(2/5) AAS
>>427
427(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:16:19.92 ID:hS2q8k+h(1) AAS
>>426
なぜなの?
Rustが抽象的にプログラミングできるのも事実であるし
OSやデバイスドライバを記述できるのも事実だよ
低レイヤを書くための仕様が確立していなくて今はなんとなく書けているという状態を「できる」と称していいならそうだね。
430
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:48:52.30 ID:uAgz1Jdl(3/5) AAS
>>429
429(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:28:00.38 ID:UvqDoogo(1/2) AAS
>>428
うーん
Rustに何か欠けているわけではなく
実用的に問題なく機能している状況で
言い掛かりをつけてるだけにみえるけどどうよ
実用的に問題があって、機能できていない。
Rust の仕様に明るくて低レイヤのメカニズムに明るくても Rust で OS は書けないから。
現状では Rust の実装に明るいという要素が求められていて、ある程度はそういうものかもしれないけど仕様 (というか文書化というべきかな) の明確化が十分とは言えない。
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 01:21:44.32 ID:uAgz1Jdl(4/5) AAS
>>431
431(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:57:19.20 ID:UvqDoogo(2/2) AAS
>>430
本気で言ってるのかなあ
デバイスドライバはRust製に置き換えられたよ
OSもRustで新たに作られて機能することも判明してるけど
既存のOSは書き換えコストの問題だから別問題だね
これからやる人に対して説明できる形になってないという話をしてる。
出来てるから出来るんだというのは何の根拠にもならんよ。
出来るようになるための道筋が確立しているかどうかの話なんだ。
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 09:45:48.57 ID:uAgz1Jdl(5/5) AAS
仕組みがまだ確立してなくて試行錯誤があるなら型で制約しまくるのは面倒なだけだけどもうそういう段階じゃないのなら型で固めたほうが (使い方の間違いが検出されやすいので) 生産性高いよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s