[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/05/29(水) 13:45:30.43 ID:6x6vV3tF(1) AAS
この言語を支持してるやつは総じてデバッグ能力が低い
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/16(日) 16:49:41.43 ID:dwkxcYMW(18/22) AAS
まあ一応(ボローチェッカーというものが)可能そう
293
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/20(木) 22:59:31.43 ID:L3G38ey0(2/2) AAS
>>265
265(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/19(水) 23:58:52.30 ID:sOHW1UBs(1) AAS
>>258
奇数個が来た時のエラー処理を考えると
Result<(名前, データ), 残り>を返すイテレーターが適切

>>264
tuples()は奇数個エラーに気付けないのが惜しい
>Result<(名前, データ), 残り>を返すイテレーターが適切
残りを扱いたい場合はイテレータが返す要素の一部として残りを表現するよりも
chunks_exactのようにイテレータを消費して終わった後に別途残りを取得できる形にしたほうが親切だよ
521
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 23:09:55.43 ID:MSv8cbxu(5/5) AAS
>>520
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 22:48:34.24 ID:NrRL076G(1) AAS
>>513
一体全体何を言ってるんだ?
for_eachは値を返せない
関数は基本的に値やエラーを返す
イテレータ利用で値やエラーを返すためにはfor_eachではなくcollectやfoldなどを用いる

>>507
507(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 16:49:10.64 ID:MSv8cbxu(1/5) AAS
Rustで関数型のように書くなら

use std::env;
use std::fs::File;
use std::io::{self, BufRead, BufReader};

fn main() -> io::Result<()> {
 env::args()
  .skip(1)
  .inspect(|file_name| println!("{file_name}"))
  .map(|file_name| {
   File::open(file_name).and_then(|file| {
    BufReader::new(file)
     .lines()
     .enumerate()
     .map(|(i, line)| line.map(|line| println!("{}: {line}", i + 1)))
     .collect()
   })
  })
  .collect()
}
のように表示するだけで値を返さない場合であっても
関数はエラーを返さなければならない
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/02(火) 08:28:24.43 ID:UD4Nu927(1/2) AAS
仕様書が聖書のようなものだから遺物だろうが仕様書に逆らうわけにはいかないじゃん
682
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 20:23:57.43 ID:YflJELWV(4/6) AAS
>>679
679(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 15:20:15.91 ID:aoAam1/W(3/5) AAS
>>676
LSPに明記されている前提すら満たさない異なるものであるため
「RustのTraitはLSPと関係ない」で合っている
LSPが対象としている遺物における諸問題に悩まされずに済むように
新たな視点で整理されたより良いものとしてRustのTraitが提供されている
RustとLSPが関係ないのなら、LSPを引き合いに出すのは大嘘か。
知ってて言っているなら詐欺師だな。

そもそもTraitでpanic禁止にできない時点で「LSPが対象としている遺物における諸問題に悩まされずに済む」というのも大嘘だしな。
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 00:19:01.43 ID:iZsWh24v(1/2) AAS
>>764
764(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 00:13:00.93 ID:0qGKBZrU(1) AAS
>>753 754
トレイトの場合はLSPで言うsupertypeやsubtypeになるのは
トレイトを利用して作られるimpl Traitやtrait objectの型だよ

PartialOrd/PartialEqやFn/FnMut/FnOnceのように
supertrait/subtraitの関係にあるやつも便宜的にトレイトで互換性が語られるけど
実際はそれらを利用して作られる型についての話なのと同じなんだよ
いいえ
traitが実装される具体的な型は全てsubtypeに相当する兄弟同士であるため
親となるsupertypeの具体的な型はありませんはありません
789
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 22:30:09.43 ID:KyXC0KGT(7/7) AAS
>>787
787(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 22:05:28.85 ID:LuKbokrL(5/9) AAS
>>785
参照カウンタ等がその別口
逆に聞くけど全てを参照カウンタで書かないのはなぜ?
強制されてないから
嫌なら使わなければいい
827: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/13(土) 13:43:19.43 ID:4hBdJvP4(2/3) AAS
>>825
825(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/13(土) 12:44:05.69 ID:Bid5yHc7(1) AAS
お前らずっと同じ話をループさせてんな😅
好き嫌いの感覚に素直に従えば面白味のないループはすぐ止まりそうなのに
875: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/15(月) 14:14:44.43 ID:ko+PCaVU(1) AAS
>>874
874(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/15(月) 13:14:40.10 ID:ZO/EZAih(1) AAS
単に好みの問題だけど
ウィルスっぽくて気持ち悪い
好きじゃない
元々サビ菌がモチーフやからしゃーない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s