[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/07(金) 23:50:20.38 ID:liF+4tB0(1) AAS
as *const ()でupcastして比較しているだけなのか
144: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/15(土) 08:12:25.38 ID:h+pAIb35(1/2) AAS
AIに組み込まれた検閲による命令拒否を打ち消してあらゆる種類の質問に応答できるようにする「アブリテレーション」とは?
2024年06月14日
※自分の身近な人の嘘や陥れようかが話されたことと実際の動き【動画撮影含む】っを解析すれば判明
スポーツで動的シミレーションなどをする不正をしているや審判の判定がおかしいも判明
日常生活の動きも同時に併用されればボイス・トォ・スカルを使用しているかが判明

スマフォにAIが搭載されるので容易に判定
120フレームと8k【人間の網膜の解像度と同じ】あればかなり制度が上がる

相手の望まない手助けは数週間持続する高いストレスを与える!
2024.06.13
↕サイコパスはどう考えるのかな
使えない人」を排斥するとき周りの人の心は痛みにくいと判明
2021.05.22 SAT
ネット上で問題発言をする人は、暗い性格特性「ダーク・トライアド」かもしれない
2021.04.02 FRI
ナルシストは他の人よりも早くCEOの地位にたどり着く
2021.02.09 TUE
つい被害者を責めてしまう「公正世界仮説」とは何なのか?
2019.07.22 MON
「無能」でもOK? 社会的地位の高い人ほど信頼されやすい理由とは
2019.06.02 SUN
205
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/16(日) 12:42:20.38 ID:dwkxcYMW(16/22) AAS
代入だったり関数呼び出しの引数だったりはコピーじゃなくて移動がキホンって時点で機械語ともC言語とも違う
355
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 10:36:22.38 ID:398g93Vj(1) AAS
>>348
348(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 07:47:56.32 ID:hXiD4muz(1) AAS
>>345
っ move semantics
っ RAII
っ SmartPointer(Rc)
その3つはどの言語から来ても簡単にすんなり理解できるでしょ

>>353
353(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 09:25:46.54 ID:eEyTJz94(1/2) AAS
オレはPHPからRustに移行したよ
actix web使ってる
速さには感激してる

戸惑うのは謎のワーニングが出る時かな
mut付けてないのにmut付けるなってワーニング出たりする
cargo cleanとかすれば消えるんだけど
PHPから来た人はジェネリクスはすんなり理解できるものなの?
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 16:57:26.38 ID:bjcoCLHQ(2/2) AAS
Cでmalloc/free面倒とか忘れたとか解放したのにポインタ残っていて使っちゃったとか体験しておいたほうがよいかもしれないが
C++は不要
386
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/06/26(水) 23:00:32.38 ID:GOea043w(1) AAS
>>381
381(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 15:00:49.20 ID:KtPyzxFO(1) AAS
C書くしかない時代だったからC勉強できたけど
Rustがある時代に純粋な教養としてC勉強なんて苦行できないだろ
修行僧かよ
苦行はごちゃごちゃして煩わしい記述を強要されるRustだろ。fnだのmutだの略語が多く
殺伐としているし、記号の使い方なども含めて如何にもギークが作ったというような
美的感覚が欠如した野暮ったいコードを書き連ねるのはおぞましい。

Cと違って新しいSwiftはRustに機能的に近いが、Rustよりずっと洗練されている。
429
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:28:00.38 ID:UvqDoogo(1/2) AAS
>>428
428(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 00:20:27.61 ID:uAgz1Jdl(2/5) AAS
>>427
低レイヤを書くための仕様が確立していなくて今はなんとなく書けているという状態を「できる」と称していいならそうだね。
うーん
Rustに何か欠けているわけではなく
実用的に問題なく機能している状況で
言い掛かりをつけてるだけにみえるけどどうよ
663
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/08(月) 17:42:30.38 ID:NWN6grys(1) AAS
>>660
660(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/08(月) 13:25:29.85 ID:QAb8fFud(2/2) AAS
継承の本当の問題は、LSPを満たさない部分型関係を作ってしまいがちということ
他の型の実装に依存するのが良くないというのはDIの話で、直接は関係ない
クラスを用いる言語では必ず満たすべきLSP(リスコフの置換原則)が頻繁に守られていない現実から
GoやRustなどモダンな言語はクラスそのものを廃止して改善したわけだ
他の型の実装に依存するのが良くないのも当たり前の話でそこは各型へ移譲しなければならない
704
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/10(水) 00:35:49.38 ID:L/ekmjSC(2/2) AAS
>>702
702(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/10(水) 00:29:11.77 ID:HryWiaEt(2/4) AAS
「Rustを書く人はみんな賢いからそのような問題は起こさないはずだ」というなら話は別たけど
実装者の設計能力は言語仕様によって担保できるものではない
おバカな設計を言語仕様で防げるなんて主張は誰もしていない
あなたが勘違い思い込みで暴走している
773
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 11:28:19.38 ID:LuKbokrL(3/9) AAS
そもそも動的メモリ確保一般を知っていますかって話で、
この質問にイエスと答えられる人は横着ができるべき
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/21(日) 12:08:53.38 ID:QhoywuRk(2/4) AAS
今回は >>910
910(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/21(日) 11:48:09.12 ID:W0nR4Dwz(2/3) AAS
from_iter(array)で済むのに
なぜ配列からHashMapへのFromがあるのか理由はおそらく
配列からmoveするinto_iter()が数年前までなかったためだと思う
今は配列を含めて要素が複数なら→イテレータ利用→FromIteratorと覚えればよいかと
さんをベストアンサーとさせて頂きます
みなさんご協力ありがとうございました
978
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 11:02:49.38 ID:WfV9QQMJ(1) AAS
LazyLockよさそうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s