[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 06:07:37.15 ID:bTF4JcJ6 >>324 まぁそうなんだけどね 道具なんだからちゃんと使い道があるのに自分が想像する使い方で役に立ちそうにないと批判したがる 要するに使う能力や想像力の欠如なんだよ 本来こういう能力はAI云々に限らず人の上に立つ人間に一番求められるものなんだけど日本の年功序列社会にはなかなか馴染まない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/326
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 15:21:34.42 ID:bTF4JcJ6 人間がコード書いても間違いはいくらでもあるし検証やデバッグ行程は当たり前に存在する コーディングという部分が省けるだけでも楽になるのにそれが理解できない人って多いよな AIに完璧な何かを求め完璧じゃないなら要らない的な思考停止しかできない人間はもうこの先の時代に付いていくの難しいじゃないかな かつてPC、ITについていけなかった人が取り残されたのと全く同じ構図に見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/334
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 16:20:49.47 ID:bTF4JcJ6 >>335 過去にコードを書きまくってきた上級者ほどAIによる恩恵を感じてるのが現実だよ 似たような話でかつてインテリセンスが出たときも君みたいに自分で打った方が確実って言ってた人居たんだよね それの発展系が今のコパイロット等のAI支援なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/337
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 16:34:26.10 ID:bTF4JcJ6 なんなんだろうね この自分を過信してAIだけを信用しない思考 最終的にバグのないプログラムを納品できるエンジニアは少なからず居るけど、最終的な完成までの間はミスや勘違いなんて山のように起こり、それを最終的に修正できる人間が優れたエンジニアなわけ 時間配分的にコード生成を局所的に多用すればそれだけ他のことに意識と時間を使えるのに 生成AIは生成だけではなくエラーが起きた場合の修正箇所の提示までしてくれるアシスタントなのにこれを否定は流石に理解に苦しむよ ただの食わず嫌いの思考停止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s