[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 12:27:12.66 ID:WZn9XhJm(1/5) AAS
実際に入れて試してみましたが、差分表示はUTF8じゃないと文字化けしてしまいました
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 14:10:28.97 ID:WZn9XhJm(2/5) AAS
>>489
489(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 13:11:41.41 ID:IHi2RKiB(1) AAS
ナイストライ
これShift-JISやUTF8のファイルが混在している環境で
文字化けせずに差分表示できるような方法はないんですかね
499
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 15:14:44.12 ID:WZn9XhJm(3/5) AAS
VSCode自体の設定には文字コードの自動認識はあって、
ソースコードの表示自体は文字化けしないようにできるけど、
Git Graphの差分表示の部分には反映されないようです
501
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 15:35:40.07 ID:WZn9XhJm(4/5) AAS
>>500
500(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 15:19:09.24 ID:tFmwhbBy(1/2) AAS
>>499
文字コード混在環境でsourcetreeは文字化けせずに使えているの?
Sourcetreeでも内部の差分表示はUTF8のみになっているので、そこだけWinMergeを使っています
VSCode使えばこのへんの機能を1つにできるかと思っていました
503
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 17:22:18.59 ID:WZn9XhJm(5/5) AAS
>>502
502(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 15:47:31.09 ID:tFmwhbBy(2/2) AAS
>>501
なるほど
自分もWinMergeは文字コード変更を無視するオプションがあるから、手放せないよ
ステージングしてないと文字化け回避diff出来ないという制限も無いしね
VSCodeのソース管理グラフから開いたときの差分はちゃんと表示されるのに、
Git Graphから開いたときだけ文字化けしてしまうようです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s