[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 23:09:23.94 ID:iroiJXwy(7/9) AAS
>>113113(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 22:28:52.38 ID:GEfuKfqM(1) AAS
小さいおもちゃなプログラムなら問題ないが、
可読性も保守性も悪いスクリプト言語で、
ある程度の規模のまともなプログラムを組むのは、
生産性が悪すぎてバカしかしない。
そんなもの静的型とかと関係ないじゃん
プロジェクトをどういう構造やルールにするかが全てだよ
静的型言語使えばよいものが作れると信じてるやつってお役所仕事的な煩雑なことやることによって仕事してるきになってるだけなんだよね
とはいえそんな奴がほとんどだけどね
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 23:37:44.94 ID:seRUiFSN(1) AAS
ジェネリックを使い込めばコード量が激減して見やすくなりメンテもしやすいよ
ジェネリックという自転車を自由自在に乗りこなせない人にとっては面倒なものに見えているんだね
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 01:50:19.94 ID:FoRDXEGh(1) AAS
VSCodeスレで何やってんだこいつら
146(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 19:02:11.94 ID:E3fYM/qL(1/2) AAS
まあ自分も別にいらんかな
型チェックなくても違う型の値を変数とかプロパティーに代入することもないし、連想配列プロパティーも代入可能性がなければ分割代入して使うし、オプショナルチェーン使う前に論理的にガード構文で抜けるし
関数名だって常識的で説明的な命名をするし
てなことをやってると、後でコードをタイプスクリプタイズする時にほんとに型の宣言を追加するだけで終わってしまう
ただキャリアで出会ったフロントエンド開発者の1/3ぐらいはTSないと無理そうかな
TSないと無理そうな層のソースコードは見たらそれと分かるから、採用に関わる立場になってからは応募時点で落としてる
155: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/09(金) 20:08:17.94 ID:7HJgJFkN(1) AAS
髪の毛がスパースなおじさんこんにちわ
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/15(木) 18:56:46.94 ID:nquB8e+2(1/2) AAS
最近のプログラミング言語は'使うようになってるからUSキーボード一択になったよな
ノート派だったから入手性の問題からJISでがんばってきたけど15年前にUSに変えてからはずっとUS
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/21(月) 21:19:41.94 ID:r7Wo7NEo(1) AAS
コピロット
464(1): こいちゃ [] 2024/10/29(火) 00:27:21.94 ID:yFBNIKKH(1/2) AAS
技術的なトピックに触れるアプローチが大好き!EchoAPIはVS Code環境にピッタリで、APIテストが超楽になった
570(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 18:59:06.94 ID:N+i2E3G4(1) AAS
>>569569(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 17:56:59.05 ID:QqOR+xib(1) AAS
>>567
> あるいは自分で書く
vscodeネイティブじゃなくて他で好みや癖が付いちゃっているから、しっくりくるのがなかったけど
davidcahill.auto-select-pasted-textをもとに改造したら良い感じになったよ
エディタ上だけで動作、検索ポップアップ他では通常動作(組み込みのペーストコマンドを上書きしない)
ペーストで自動セレクト(設定)
ペースト前のマニュアルセレクトを上書きするかどうか(設定)
複数回ペースト時に前の自動セレクトを拡大(設定)
ペースト前後でのセレクションのカーソル位置(先頭/末尾)の維持
タイピング開始で自動セレクト解除(設定)
自動セレクト解除でのカーソル位置(先頭/末尾)の維持
カーソル位置の先頭/末尾入れ替えコマンド
これらのマルチカーソル対応
マルチカーソルは使用頻度高いので対応版になって満足度高い
すごい
マーケットプレイスには公開しないの?
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 11:51:18.94 ID:QytwDsNR(1) AAS
ここで紹介されている最小手順なら1GBちょいですよ(入門者向け)
Windwos11: MinGW64 + VSCode でC言語デバッグ環境を構築する最小手順
579(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/04(水) 02:13:11.94 ID:CSkWSwBH(1) AAS
VS2008からVS2022にしたら世界が変わった
SSDは120GBにOSとVSとVSCode
607: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/14(土) 22:23:44.94 ID:aK7DEUTp(1) AAS
たしかに反応遅くなってる
追い課金させてくれー
677: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/08(水) 12:07:07.94 ID:ppF/vENb(1) AAS
clineいいよね
917: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 12:00:03.94 ID:4WrA9fgL(1) AAS
数値として評価できるから
丸数字は合成に寄せればよかったよね
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 13:20:34.94 ID:NMHLxQXg(2/5) AAS
描画とIOのレスポンスは別物だよ
描画のレスポンスは常に速い方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s