[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 22:18:10.69 ID:iroiJXwy >>111 君がまだそのレベルってことよ 静的形言語もさんざんやってきて極まってくると初心にかえるもんさ ちなみにおれは幼少のころアセンブラとマシン語とインタプリタベーシックから始めて、JavaやらC#やら経て年とってから個人受注で始めたPHPで楽さと自由さに感動し最後にJavascriptのやばい正体に気づきこれが最高の言語というのが今の結論だな Pythonの配列関連の仕様とかもすごい好きだがやはりJSにはかなわない 一番使うのはpythonだけどね Chromeの自動操作とかBlenderの自動化スクリプトとか ちなみに静的型を否定するわけじゃなく面倒な代物といってるだけ チーム開発とかで人多いときに素人に毛が生えた連中に仕事きりわけるには静的型言語が最適 お役所仕事なやり方はバカでもできるが効率悪いというのと同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/112
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 17:37:56.69 ID:uLKo2dAX 型なしおじさんの馬力がすごい おそらく、この馬力があるから型なしで頑張れるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/144
261: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/24(土) 14:50:44.69 ID:YdKMynlj 切手とは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/261
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 18:32:21.69 ID:iz0nAW1G AIコーディングデビューしたいです どんなものがありますか?列挙してください ついでにそれらの使い方を詳しくおしえてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/344
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 09:28:27.69 ID:V4DekdJa 話逸らしてレスバに勝った風な雰囲気醸し出してるどこにでもいるクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/416
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/23(水) 09:59:25.69 ID:3GBBg5rA 例の倉庫騒動で、不誠実な嘘つきであることが衆目に晒されてしまったことだし、信者だけを相手に引き籠もることにしたんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/455
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 09:15:04.69 ID:wROcI15a CursorはCopilotも入ってないとサジェストが使い物にならなかった気がする 両方契約しっぱなしだから最近の動向知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/482
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 18:43:04.69 ID:so7KSwwU if文コメントアウトもシフト押しながらカーソル数行選択して、ショートカットで済むような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/560
724: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/09(木) 21:35:25.69 ID:IBOJr7nW 最近は他人にカードのポイントが勝手に使われるバグが流行ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/724
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/27(月) 09:27:06.69 ID:uPJvbkbs >>806 CPUの設計とかはもうAIが自動でトライアンドエラーを繰り返して進化を続けてて既に人間の理解を超えてるレベルになってるだろうな OSのコードも今はまだベースは人間が書いてるけど徐々にAIがゼロから組み立てたOSに置き換わっていくだろうと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/808
914: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 05:45:47.69 ID:0/P9qOKC >>904 開きカッコ ( は不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/914
953: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/01(土) 20:41:26.69 ID:fld2FIjM >>951 流石に課金は割に合わないなあ 普通にWebで使う方は制限に引っ掛かるまでかなり緩いのだけど APIはキツキツ これで金稼ごうとしてるのがバレバレ 主にクラウド業者が使う前提だから高額にしてるのだろう やはり我々はローカルLLMの進化を待たないとダメなようだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s