[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/15(土) 01:08:09.57 ID:T60ic5gP どういうパターン? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/31
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/06(土) 22:55:12.57 ID:Ejoe6ixc この日本語入力/変換のバグ ttps://github.com/microsoft/vscode/issues/143167 前スレの814のバグなんですが、 いつの間にか直っていますね。いやー長かった。 これで日本語文書を作成するエディタとして使う気になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/50
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/08(木) 23:45:47.57 ID:lbnfL2qJ >>118 静的型付け言語はアジャイル方式でも相性が良い 改善や機能追加でどんどん仕様が変わっていっても静的型付けチェックが自動的になされるため効率も良い 逆に動的型付け言語は生産性が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/121
219: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 11:30:21.57 ID:IMiafB0Z WindowsではとりあえずCaps2CtrlにしてAutoHotkeyでBashキーバインドにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/219
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/05(土) 14:02:23.57 ID:s1U+0q0i Copilotがかなり強化されたな あとはチャットで提案された変更を適用するときのマージの精度がクソすぎるのと挙動がバギーすぎるのがマシになればCursor 用済みなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/305
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/15(金) 10:39:29.57 ID:Ka+Ndc6r AIコーディング支援は乱立しすぎ Cursorも最近Copilotに猛追されて危険な状況だし、そろそろバブル崩壊かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/476
551: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/26(火) 13:55:42.57 ID:5vGG8xpC >>546 readのときは0x0Dを無視 writeのときは0x0Aが来たら0x0,D0x0Aを出力 このルールだけで快適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/551
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/16(月) 11:48:56.57 ID:MwY0gYCD 偶数行を削除、みたいなシンプルな作業も、Copilot に頼むようになってしまった。 原発がたくさん必要だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/610
905: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/23(日) 18:20:39.57 ID:/djLAGm0 丸数字とか、数値が大きくなると詰むだろ そういうのは、まともなプログラマなら避けるものだよ 今は問題ないからいいじゃん、という考え方はしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s