[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 00:28:37.50 ID:bgKzFXgp copilot、visual studioのほうが賢い気がするのは気のせい? 少なくともプログラミングの話題しかNGと突然梯子外される確率が違う気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/26
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 20:11:57.50 ID:tVSR2iUs もし既存のlet変数に違う型の値を代入するようなコードがサジェストされるかを聞いてるなら、そんなコードをサジェストしてくるのは見たことないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/94
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/11(日) 16:15:20.50 ID:ighR/fiO >>168 特定した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/178
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 04:30:16.50 ID:mZMSoXtb sonnetいいけど、ウェブのまま使いたい API叩くとすぐクレジットがなくなるから、どうしたもんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/283
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/08(火) 07:01:26.50 ID:DtZ11Jzg >>304 vim使うとフサる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/318
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/23(土) 19:57:27.50 ID:jN1IaJ4k Tortoiseは昔からトータスだろ トータス松本、トータスメダル、トータスシェル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/513
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 22:20:46.50 ID:dxWEjugp >>570 ここに書き込んでいる時点で、アカウント晒すような事はしないよ しばらく煮詰めて気が向いたらVSIXだけ何処かにアップするかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/571
681: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/08(水) 14:15:16.50 ID:72nvOoWe 対立煽り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/681
697: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/08(水) 23:21:26.50 ID:SiEr+pRi >>693 頭悪いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/697
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 19:54:15.50 ID:nNYxtmCi そもそもの語原から考えても想定外の動作=バグなんだからコーディングの間違いも当然含まれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/718
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/21(火) 18:05:09.50 ID:IOfPAywl 個人的にはミニマップ見ないな 開発時はファイル小分けにすること多いからミニマップが必要になるような長いファイルはほとんどない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/750
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/27(月) 19:07:29.50 ID:89vmY34Z >>817 DNSがIPv6のアドレス返すところもあるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/818
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 21:49:46.50 ID:bYeAoHPJ >>989 そりゃZed社もVCにはそう言うしかないし、実際AIネイティブなエディタとしてピボットした 今やユーザーの関心はAIエージェントの機能性と精度に向いていて、信頼性やパフォーマンスよりも機能開発の速度が勝敗を分けるフェーズにある Rustがその種の勝負に向いているかは俺は知らんが、今のところVSCode系が圧倒的に優勢だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s