[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/25(日) 15:37:19.44 ID:KIIxFfE1(1) AAS
シンプルにユーザーとしての話なら、
Cursorがこのままアドバンテージを保とうと、VSCode+GitHubCopilotが巻き返してより良いインターフェースを提供しようと、その時良い方を使うだけの話だと思うけど。
ただのおまけ付きVSCodeなんだから。
何が不安なのかわからん、むしろ競走してくれた方がいいじゃん。
お気持ち的になんかムカつく存在というならまだ分からなくもないけど、
プロプライエタリなVSから、VSCodeをOSSで運営すると決めた時点でこういうこともあるってことだよ
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 15:31:53.44 ID:MHC4xvZq(3/4) AAS
>>358単にやり直せとしか言えない無能な上司ならそうなるだろうね
こういうのって、どこが間違ってるかどういう勘違いをしてるか指摘してやり直しさせる上司側の能力なんだよ
自分自身の能力と指導する能力はまた別物だからね
どちらも高水準にないとこれからのAI時代はほんとに厳しくなるとおもうよ
今までも人の上に立つなら当然必要な能力だったけどこれからはAI活用で末端にもそういう視点が要求されてるんだよ
497(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 14:43:01.44 ID:siUPuIpZ(1) AAS
>>494494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 14:24:48.82 ID:AHsejOz3(1) AAS
外部リンク:marketplace.visualstudio.com
> File Encoding: The character set encoding used when retrieving a specific version of repository files (e.g. in the Diff View). A list of all supported encodings can be found here.
しらんけどできると書いてるから調べてみたら
本来gitattributes使ってUTF-8に寄せるのが筋だろうけど
その設定、同一リポジトリ内にUTF8/SJISが混在していたり、
SJISファイルを段階的にUTF8化していく場合には使えなくね?
574(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/12/02(月) 11:40:18.44 ID:XUC/0jzM(1) AAS
VS2010で作られたソースをVS2008だと読めなかった
VSCodeでは読めたけど何が何やらわからんし、ビルドすらできない
あーめんどくせー
VS2022は40GBとか必要らしいしプログラミングが全く手ごろではなくなってる
801: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/27(月) 00:21:09.44 ID:SweiPKoE(1) AAS
>>800800(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/01/27(月) 00:17:28.09 ID:GgAz1LCg(1) AAS
そもそも文字を使ってコーディングする必要がないとさえ言われている
最初からバイナリーでコーディングして、バイナリーにコンパイルする言語が遠からず誕生するだろう
もちろん、現物としてのハードウェアの限界があるのでRISC, CISC型半導体で動くようにしか作れないけれど。そのうち半導体も進化するかもね。コンピューターが使いやすいように
バイナリーでコーディング??
実際Z80時代はマシン語書いてたが、まずアセンブラを書いてそれを変換とかだぞ
バイナリーでアドレス計算までやるのはよっぼど小規模じゃないと無理
868: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/13(木) 17:01:03.44 ID:D/JNflfF(1) AAS
CRT時代は目薬が手放せなかったけど
今は快適すぎる
967(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/04(火) 21:37:29.44 ID:FcCfVrqf(1) AAS
どんな拡張つくってるん?
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 01:55:53.44 ID:uZnqee/o(1) AAS
LLMがシンタックスエラー等を判断できるのは既存のさまざまな拡張のおかげ、
C++拡張やらtust-analyzerやらts拡張やらlintやら。これらのアサート機能なきゃLLMは目が見えないのと同じ。素のエディター部分はVSCodeのありがたみの2割ぐらいなんではなかろうか
もちろん、人間が理解しやすいのとLLMが理解しやすいは異なるので、一から全部LLMが読みやすいメッセージフォーマットで出力するよう作れれば最適化できると云うのは賛同するが開発が早くはないよな。ゴールが遠すぎて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s