[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:21:57.40 ID:CLekmhvj(2/2) AAS
静的型ならRAGで型情報を補完できるはずだから、そこまで踏み込んだ実装してるなら静的型の方が圧倒的に高精度になるだろうな
Copilotがそこまでやってるかは知らん
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 06:58:58.40 ID:YhWPQaiH(1) AAS
前もいたな
windowsのlocalhostは特殊でwsl2との接続でlocalhost効かない時あるつってんのに
延々と知恵遅れが噛み付いてきた
最後は知恵遅れのけつまくりで終わった
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 15:43:34.40 ID:2dPLPuSw(1) AAS
まともなプログラムを書いたことがない素人プログラマーは
静的型付け言語の生産性の高さを理解できずに叩いてしまう
264(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/24(土) 20:24:30.40 ID:moDUVnKg(1) AAS
>>263263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/24(土) 18:10:40.14 ID:kJigIxP6(1) AAS
>>247
個人の趣味ならともかく、Cursor事業だけで資金調達してるスタートアップだからね
どういった形でイグジットするにせよ、成功シナリオにおいて競合としてMSに目を付けられるのは必至
MSがその気になれば機能を丸パクリするなりライセンスを変更するなりして一瞬で潰せるわけで、
お前が投資家だったらそんなハイリスクな事業に金出せるか?
実は以前からMSとはコミュニケーションしてまして、、、くらいの話がないと成立しないよこんなの
そんなことしたらMSはOSSコミニュティでの信用を完全に失う、今は雇われ社員だけでフレームワークやライブラリを維持できる時代じゃ無いんだから。
まあCursorはOpenAIも出資してるし、MSと何も話してないってことは無いかもだけど。
507(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/22(金) 00:36:19.40 ID:G0v4HuN9(1) AAS
自分が経験したやつだと文字コードと改行コードが人によって違うから差分はトートイズgitとかで手動でマージしてた
573: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/01(日) 21:06:59.40 ID:RR3oKcjr(1) AAS
文字コードの歴史勉強するとUnicodeの策定で後から自分らでもロクに使いもしない韓国が漢字コードねじ込んで来たの知るとムカつくよね
872: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/14(金) 17:32:56.40 ID:S4Y1uRCT(1) AAS
お外に出ない大人かw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s