[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
622: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/19(木) 14:55:37.85 ID:gRIq2UTU >>615 使ってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/622
623: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/19(木) 15:01:07.38 ID:p9TYuGiM ゴミカスに餌を与えないで下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/623
624: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/19(木) 15:17:55.02 ID:gRIq2UTU >>623 このハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/624
625: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/21(土) 09:52:05.63 ID:8MZwEYTA なぜハゲだとバレた!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/625
626: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/21(土) 11:54:59.39 ID:YAHks22L >>625 まぶしくなったからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/626
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/21(土) 12:43:54.49 ID:1IkBy+Fi VSCodeって拡張入れまくると重くなるじゃん? どう対策してる? dataフォルダ作ったらポータブルモードになってプラグインがdataフォルダに集約されるってのがあるから data_Python, data_java, data_go, data_CSharpみたいな用途別フォルダつくって起動するときにdataにリネームして終了したときに元の名前に戻すbatファイル作ろうかと思ったんだけど どう考えても面倒くさいしもっといい方法あるんじゃないかと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/627
628: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/21(土) 13:12:33.20 ID:F6NGStWT >>617 見たいにコマンドライン引数で使い分けてるよ(dataフォルダ=ポータブルモードとは排他的) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/628
629: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/21(土) 14:05:53.17 ID:1IkBy+Fi おおっ! 調べたけど良さそうだな、ありがとう コマンドライン引数はショートカットにすればいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/629
630: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/21(土) 16:42:16.30 ID:m3s+0EKt >>627 ワークスペースを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/630
631: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/21(土) 20:51:35.56 ID:5dpMCpKH 言語毎とかプロジェクト毎にプロファイル作って切り替えたらどうなんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/631
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 00:58:25.21 ID:xC/BKFSS ワークスペース別に有効・無効切り替えてる 識別のためにテーマは変えたいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/632
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 19:29:13.54 ID:o3d9bCZp 拡張のプロジェクトマネージャー入れときや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/633
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 22:32:31.39 ID:XMGlXIi1 プロファイル分けても部分的に設定共有できたりする? 日々使うしそうじゃないと面倒かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/634
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 12:49:41.27 ID:u+UP7wS/ 他の人も言ってるが君が求めているのはプロファイルじゃなくワークスペース プロファイル毎にプラグインを無効化できるし、設定はデフォルトを引き継ぎつつワークスペース毎に上書きできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/635
636: 635 [sage] 2024/12/24(火) 12:50:31.32 ID:u+UP7wS/ すまん プロファイル毎にプラグインを無効化できる の間違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/636
637: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 17:20:51.25 ID:YyfIPcnd Auto Rename Tag, Auto Close Tagはもう必要ない https://zenn.dev/smartcamp/articles/91507a454c3911 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/637
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/24(火) 17:54:32.91 ID:+g4uB//l Auto Close Tagはデフォルトでオンになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/638
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 02:19:06.67 ID:bgJY66Fo Copilotがやけに遅いな クリスマスが関係してんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/639
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 04:45:20.68 ID:VBr/3VqS >>639 デフォでインストールされるようになったからユーザーが増えただけでしょ。 俺はPCスペック悪いから即消した。 コードの補完は便利だと思ったけど、低スペックだと全体的にもっさりしてるから相対的に見て効率悪そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/640
641: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 12:19:59.46 ID:QlfNfwh9 具体的にどういう点でもっさりと感じるの? ボトルネックはネットワークのレスポンスとAIの生成速度で、PCの処理性能はほとんど関係ない印象なのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/641
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 15:15:21.49 ID:iPGdUpRE copilotは基本通信してるだけだと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/642
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 15:58:41.59 ID:56GA5+G2 copilot無料化で負荷増大かねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/643
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水) 18:00:33.00 ID:Mv7WVRXB さっきテスト版のやつはおかしかったな。8時間待てっていわれたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/644
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/26(木) 02:15:03.39 ID:5LBzsHml Copilotは最初は面白いなと思ったけど、しばらくしたら、いつの間にかどうでもよくなって消しちゃった。 インテリセンスがあればそれでいいわってなった。 オッサンか・・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/645
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/26(木) 05:21:27.42 ID:+uxo0gOS ガチガチのウォーターフォール現場とかだとむしろ余計なお世話すぎるかもね コミットメッセージの自動生成が何気に1番助かるんだけど(上手くいけば、、、)、もうちょい賢くなってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/646
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s